日本では、あいちトリエンナーレ問題で改めて納得の評論を書かれた故・山崎正和氏の一連の論考がいい。まだ実物をみてないが、たぶん『哲学漫想』amazon.co.jp/...に収録されてるのではないか?
Twitter URL
[地球を読む]あいちトリエンナーレ 表現と主張 履き違え
yomiuri.co.jp/... twitter.com/...
自分が最初に触れた異世界もの(転生ではない)は、光瀬龍「夕ばえ作戦」(1964〜1965)かなあ。転生はしていないが、すでに無双の要素が入っている。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
高齢者・障碍者・女性向けの防災教育は進んでいるのに、子ども向けの防災教育は進んでいない
なので、3・11の翌年に東北で被災した10代から体験記を公募した本を作った
初版で絶版
日本に子どもを守る文化がない証拠が一つ増えた
子どもを学校に預けておけば、安心?
Twitter URL
ネットのお知らせでこの本が紹介されてました。童門先生は初めてお会いした後に、まだ23歳だったなにものでもない僕のことをとても評価して頂き、驚きとともにいまでも感謝しています。ご長寿をお慶び申し上げております。
渋沢栄一 人間の礎 (集英社文庫) 童門 冬二 amazon.co.jp/...
Twitter URL
とある高級レンズ新製品の作例写真を見ていたら、
Twitter URL
日本人好みの背景ボケボケ写真てのはアレックス・カー氏が批判する日本の景観に由来するのかもなと思った
amazon.co.jp/...
チコちゃんに叱られる! アンコール放送
▽ゴムの秘密▽人一倍って?▽カルビ - NHK(チコちゃん におすすめの一冊です.久保亮五先生の「ゴム弾性」 → amazon.co.jp/... )
Twitter URL
こちらも恵投御礼。「いま私たちをつなぐもの 拡張現実時代の観光とメディア」(弘文堂)岡本亮輔さん @okamoto_ryosuke 山田義浩さん編。宮本常一からASMRまで、観光のこれまでとこれから。今はまだ朧げな「観光学」を考える上での、基本図書になりそうな本でした。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
阿部結さんの新刊、「ねたふりゆうちゃん」(白泉社)恵投御礼。幼年期に起きたほんの一瞬の出来事。こういう微かな経験の記憶が以外と人生の何かに影響する気がします。寝たふりどころか、起きてるふりしかしてこなかった自分の子供〜学生時代を思い起こしました。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
【報告】
コミックス版「望まぬ不死の冒険者」
1巻重版いたしました。合計9刷、累計85万部になりました!
100万部目指してがんばります!単行本電子版はこちらからどうぞ→ amazon.co.jp/...
Twitter URL
原作小説はこちらから
→ amazon.co.jp/... twitter.com/...
ライカ一台・家一軒というのは言い過ぎだよなーそんな金かけなくても楽しめるよなーと思っていた俺はほんとド素人でした!
そんな初心者ぶりを包み隠さず書いているこの本がいまキンドルアンリミテッドで0円ですよ
Twitter URL
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
amazon.co.jp/...
これ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ twitter.com/...
オーディオブック版だとプロの読み手による音で作品が立体化され情景が浮かび上がってくる。川端作品は朗読向け→川端康成 雪国 amazon.co.jp/...
Twitter URL
Another Room もうひとつの部屋
Twitter URL
「グラフィック・デザイナー、松田行正が主宰するミニ・レーベル「牛若丸」が、「牛若丸叢書」として新たにLIXIL出版と共同制作を始動する。その第1弾は、評論家、海野弘によるヨーロッパのトイレの歴史」(紹介文より)
amazon.co.jp/...
「スモールクラブがドン引き守備をやめた理由」
【欧州 #CL 最新観戦ガイド】
amazon.co.jp/...サッカージャーナリスト
小澤一郎氏 @ichiroozawa 執筆!
『CLという超知能ゲームを読み解く最新フットボール観戦術』知っておきたいサッカーの原理原則が満載です!
#チャンピオンズリーグ twitter.com/...
Twitter URL