【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

収穫逓増やポジティブ・フィードバックなどのキーワードで一躍有名となった,サンタフェ研究所のブライアン・アーサーによる新刊を発見.複雑系のパイオニアがテクノロジーの進化を解く!『テクノロジーとイノベーション――進化/生成の理論』 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

「80年代アメリカ映画100」amazon.co.jp/... という本が出ます。町山は2本寄稿してますが作品論ではなく80年代のハリウッド・ビジネスについてです。

Twitter URL

サラニエの『The Economics of Taxation』に第二版が登場.新しく加わったNew Dynamic Public Financeが気になる.ハードカバーの割に値段もお手頃.租税/財政のミクロ理論に関心のある方はどうぞ! amazon.co.jp/...

Twitter URL

十数年前、この本に「ジャパッシュ」論を書きました。amazon.co.jp/...  RT @Dr_Tenjinbashi: @TomoMachi 横から失礼。望月三起也マンガなら、今こそ「ジャパッシュ」を映像化してもらいたいのです。

Twitter URL

最近パロディ動画 youtube.com/... を見て本家の「経済学の10大原理」が気になったので,今更ながら『マンキュー入門経済学』を購入.やはり世界的ベストセラーだけあって説明がうまい!書き手として参考にしたい名著です. amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは中止というマニフェストがもともと無理筋だった amazon.co.jp/... 日本の大問題が面白いほど解ける←Reading:NHKニュース 八ッ場ダム 事業継続で最終調整へ .nhk.or.jp/...

Twitter URL

デフレ・リフレ論争もリーマンショック後3年たったのでケリがついた。日本は金融緩和なし(財出あり)、米国等は金融緩和あり(財出あり)。経済パフォーマンスの差は歴然。「日本経済のウソ」 amazon.co.jp/... に書いたとおり。一方白川氏の金融緩和は効かないはどこ?

Twitter URL

@310kakizawa サンクコスト論では当初B/Cがいい加減でも工期途中でやめられなくなる。当初B/Cのチェックのためにレベニュー債と当事者間で意思決定するのために道州制により地域でインフラ整備することが必要。 amazon.co.jp/... 日本の大問題~

Twitter URL

最後のページでマンガはイケメンすぎで本物と違う、容姿から「霞が関の金正日」といわれていたと正直に告知しています RT @tacmasi: これですかね『マンガ霞が関埋蔵金』 amazon.co.jp/... @myfavoritescene

Twitter URL

大塚裕子・森本郁代(編著)(2011) 話し合いトレーニング―伝える力・聴く力・問う力を育てる自律型対話入門. 読了。話し合いをオブザベーションさせ、サーベイフィードバックすることで、話し合いのスキルを高める。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

余りにかぶれたので、中和剤として、読んでみる=「坂の上の雲 5つの疑問」~乃木第三軍無能説は嘘だった/二〇三高地は児玉が落としたのではない/実は時代遅れだった秋山“騎兵旅団”/東郷ターンは丁字戦法ではなかった/奉天会戦は中央突破ではなかったamazon.co.jp/...

Twitter URL

東さんの『一般意志2.0』がかなり長い射程での「夢」を描いているとしたら、『「統治」を創造する』はかなり現実によりつつ、近い将来における「展望」と「方法」について若い世代で論じてるといえるかもしれないな。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

さて、原発から不正金融取引まで、組織事故についてはこの本が鉄板の解説書なんだけど、数ヶ月前には無かった在庫が復活している。4000円以上するので、古本か図書館で読むとよし   '組織事故―起こるべくして起こる事故からの脱出' amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/... 「数学を知らずに」で、数学通りに経済はうまくいかないとの疑問。多くの人がバカしなければだいたいわかる。だいたいとは確率的な表現になる。もちろんわからんところも多いから学問として面白い

Twitter URL

amazon.co.jp/... 「数学を知らずに」で言葉の定義の重要性をいっている。ある方の「交付国債」は現実のものでなく無記名譲渡性ありの空想物(?)。私のモノは記名非譲渡の現実にあるもの。これでは議論がかみ合わないけど社会科学でよくある話

Twitter URL

この本を献本で頂いた。素晴らしい内容です。 '地域を変えるデザイン――コミュニティが元気になる30のアイデア' を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

宮入恭平・佐藤生実著「ライブシーンよ、どこへいく」読了。ライブのデータ、概念変容(中継、録音、ソーシャルライブ)など。2010年のライブ市場は前年比102%増の1280億円、97年の約2倍。音楽ソフト市場は前年比90%の2836億円。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)足澤るり子著「展覧会をつくる」読了。美術コーディネータである著者が、海外美術館と日本美術館の間を仲介し、展覧会をつくるまでのプロセス。バックステージ好きの小生としては、展覧会の裏側にある陰ながらの努力が興味深かった。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)米屋尚子著「演劇は仕事になるのか」読了。演劇が経済的に”成立"するためには、何を変えて、何を変えられないのかを考えるための見取り図。演劇がムーブメントとしてはじまり、社会・政治政策とのかかわりを通して、制度化されていく歴史。amazon.co.jp/...

Twitter URL