衛府の七忍、遂に今週9巻が出ますが、書影も掲載されましたね → 山口貴由「衛府の七忍 9 (チャンピオンREDコミックス) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちなみに、「え…、じゃあ日本ってなに? 日本人ってなんなの??」と思った方には、『日本とは何か』(網野善彦著)が大変お薦めです。アイデンティティがグラグラする名著です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
コロンブスが話題なので、以前紹介した関連書籍を改めて紹介します。コロンブスの負の面というと、侵略者だとか奴隷商人という個人的な点が語られがちなんですが、本書を読むと、そういう話じゃないとわかります。
Twitter URL
『コロンブスの不平等交換 作物・奴隷・疫病の世界史』 amazon.co.jp/...
戦友会データベースで大変お世話になっているミリタリー・カルチャー研究会から、こんな本がでるそうです。楽しみ
→
Twitter URL
「ミリタリー・カルチャー研究 データで読む現代日本の戦争観」 amazon.co.jp/...
この後24時より百合姫コミックスの電子書籍が配信開始となりますー!
▼きたない君がいちばんかわいい(2)
まにお先生 (著)
amazon.co.jp/...▼羽山先生と寺野先生は付き合っている(3)
Twitter URL
黄井ぴかち先生 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この後24時より百合姫コミックスの電子書籍が配信開始となりますー!
▼きたない君がいちばんかわいい(2)
まにお先生 (著)
amazon.co.jp/...▼羽山先生と寺野先生は付き合っている(3)
Twitter URL
黄井ぴかち先生 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この後24時より百合姫コミックスの電子書籍が配信開始となりますー!
▼ハロー、メランコリック!(2)
大沢 やよい先生 (著)
amazon.co.jp/...▼コミック百合姫 2020年8月号
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
少女達の歪んだ愛と性癖を描いたまにお先生の「きたない君がいちばんかわいい」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
黄井ぴかち先生の「羽山先生と寺野先生は付き合っている」第3巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
大沢やよい先生の「ハロー、メランコリック!」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
倉地千尋先生の「清楚なフリをしてますが」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
コロナ禍のなかで日本人のライフスタイルは大きく変わるのか? タイトルはたった1文字、『公』です。
Twitter URL
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
因果関係は経験の範囲の強度でしかないという考えはヒュームの影響です。『人間知性研究』(ボクが読んだの絶版してた)と共にオススメは以下です。
Twitter URL
『人性論』 (中公クラシックス) ヒューム amazon.co.jp/...
ヒュームをエコノミストの視点から持ち上げるのはタレブ先生です。リンディ効果に関しては以下の書籍がオススメです。少し極論とも言えますけどな。
Twitter URL
『身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質 』 ナシーム・ニコラス・タレブ amazon.co.jp/...
哲学書なんてビジネスに使えねぇよ! と言う方もいるかもしれません。ですが、ボクが「問題」はあらゆる成立した事態の命題の集まりであるという考えは以下からです。
Twitter URL
『論理哲学論考』 (岩波文庫) ウィトゲンシュタイン amazon.co.jp/...
「椅子」は果たして「座る」べきものだけなのか? 「椅子」と名称が与えられたものは、我々に対していかなる機能を与えるか?
Twitter URL
「問題」という事態は、どの様なものを人々に与えるか? という視点が生まれます。
『生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る』J.J.ギブソン amazon.co.jp/...
そして、生物学的なんて言い方したわけですし、累積選択の提唱者であるこの方を外してはいけませんね。
『利己的な遺伝子 40周年記念版』リチャード・ドーキンス amazon.co.jp/...
Twitter URL
あ、そうそう、こういうものをもっとメタで分析する方法論として。
Twitter URL
『ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム 』ハーパーコリンズ... amazon.co.jp/...
たとえば、ビジネスyoutuber達が持ち上げている『7つの習慣』なんかも、自己啓発ビジネスとして俎上に上がってたりします。まぁスティーブン・R・コヴィー先生たしかにいいこと言ってるけど、宗教くさいよね(だから自己啓発ビジネスとして成り立っている)。 amazon.co.jp/... 』
Twitter URL
コロナ禍で日本人のライフスタイルは大きく変わるのか?
Twitter URL
表面的に何となく、こうなりました、でなく本気で変わろうとするなら、この国に本質的に欠けているものが何のかを理解しなければいけない。
今回の本のタイトルはたった1文字、『公』です。
amazon.co.jp/... twitter.com/...