子育て世帯の理想の家計割合は
こんな感じなんだって。手取り30万円なら
家賃 7.5万円
貯金 5万円
食費 4万円
教育費3万円
お小遣い3万円▼マンガで読む 子育てのお金まるっとBOOK amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
Hey Alex, @AlexBanayan
« The Third Door » is #1 seller in amazon Japan now. Congratulations!「サードドア」が日本のamazonで一位になってる様子。おめおめ。 twitter.com/...
Twitter URL
サードドア、おもしろい。
何ものでもない大学生がゲイツやレディー・ガガ、スピルバーグにインタビューしたいと思って行動する。
ファーストドアは正面入口、セカンドドアはお金持ちなどのVIP用、そして抜け道がサードドア。その抜け道に見つけ方みたいな感じですね。
Twitter URL
これから有名人と会う機会がある人は
頭にいれておくといいかも。1:メモはスマホで取るな、
ペンで取れ2:ファンは写真をねだる。
仲間は握手する。仲間らしく振る舞え
3:クールなことをしてもその写真をSNSにやたら投稿するな
4:決して約束を破るな
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
そんな私を見た夫は、
「君はあんなに素敵なイラストが描けるじゃないか。
それは君にしかできないことなんだから、
ほかはできなくてもいいんじゃない」"
Twitter URL
以前、私の本
「自分の強みをつくる」
amazon.co.jp/...を編集してくれた
徳瑠里香さん @rurika109
が著者としてデビューしました。あとがきから読み取れる人間性...😭
「それでも、母になる: 生理のない私に子どもができて考えた家族のこと」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
以前、私の本
「自分の強みをつくる」
amazon.co.jp/...を編集してくれた
徳瑠里香さん @rurika109
が著者としてデビューしました。あとがきから読み取れる人間性...😭
「それでも、母になる: 生理のない私に子どもができて考えた家族のこと」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
まるで異なる文化体験をマンガを通して得ることができる。刺激的な作品。続きが楽しみ。解説も今のフランスマンガの動向の一端を知ることができて有益。
未来のアラブ人―中東の子ども時代(1978―1984) 花伝社 amazon.co.jp/... @amazonJPから
Twitter URL
モリス・バーマンの『デカルトからベイトソンへ』が再版されるとのこと。テーマは世界のRe-enchantmentで、僕もすごく影響を受けた本でした。もちろん古い本だから注意して読まないといけないけど、、ちゃんと読んでないけど、今では、こんな本も出ています。amazon.co.jp/...
Twitter URL
中山茂『西洋占星術』が講談社学術文庫となって戻ってきます。僭越ながら僕が解説を寄稿しております。占星術実践者もぜひ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
PHP研究所さんから頂いた本。
この自己認識を深める質問、就活生・仕事に悩む社会人は書き出してみるといいかも。
仕事を通じて何を得たいか。人生で大切にしていることは何か。
▼PLAY WORK プレイ・ワーク 仕事の生産性がグングン高まる「遊びながら働く」方法
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
アパルトヘイト下の南アフリカ共和国で黒人の母、白人の父の間に生まれたトレバー・ノアの自伝。生まれただけで犯罪になってしまうという深刻な状況をユーモアをもって描写している。/トレバー・ノア『生まれたことが犯罪! ?』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
おうち紹介のパロディみたいに、世界文学に出てくる登場人物が自宅を紹介。ペンバリーのようなおなじみの屋敷から、びっくりするようなあばら家まで。/スーザン・ハーラン『文学の中の家―『自分だけの部屋』を装飾する方法―』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
マルメの現代美術館で見かけたんですが、『ウォーホルを探せ』っていう『ウォーリーを探せ』のパロディ絵本があるがあるんですね…スタジオ54とかでウォーホルを探すやつでした。有名人がいっぱい登場。/Where's Warhol? amazon.co.jp/...
Twitter URL
1407 梨屋アリエさんの「空色の地図」でした!
Twitter URL
作者ご本人様からのリプもありがとうございました。
amazon.co.jp/...