この本を読んで思考グセをつけるための「思考手帳」を始めようと思った☺️
▼齊藤孝 思考中毒になる! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
拒絶セラピーはジア・ジアンの本が有名。邦訳も出てます。とても面白かったですよ。
amazon.co.jp/...「人見知り」や「緊張」の正体と、どうやって克服するかが良くわかる。
拒絶されることを毎日1つ100日間続けるというセラピーを著者が体験します。早くも2日目には劇的に効果が出てる笑 twitter.com/...
Twitter URL
タイトルがもう好き。
▼あなたはあなたが使っている言葉でできている amazon.co.jp/... #隙間時間読書 #kindle本 twitter.com/...
Twitter URL
ちなみに、人間の能力って、そこまで大差ないです。
じゃあ、なにが重要かというと、それは「仕事ができる”感”」だと思っています。仕事ができるっぽい人には、良質な案件や人材が集まる。だから成果が出る。このあたりは、本でも学べますね。こちらです😌🔽勘違いさせる力
Twitter URL
amazon.co.jp/...
愚痴をこぼす時
怒りが増幅するなら沈黙のほうがいい、怒りが解消するなら、愚痴をこぼすのも正解。
自分の言葉に自分も反応してしまうことを、忘れない。
▼これも修行のうち。 実践!あらゆる悩みに「反応しない」生活
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
【祝って】再重版出来【祝って】
amazon.co.jp/...おかげさまで、2度目の重版が決まりました。Amazonはまたまた在庫が吹っ飛んでいるようですが、もうじき補給されるとのことなので、何卒宜しくお願いいたします。
Twitter URL
この本よかったー!半分漫画で「上司が出世を阻んでくる」「頑張りが否定される」会社員がぶち当たる悩みに真っ向から答えてる。
偉そうな自己啓発ではなく、寄り添って一緒に悩んでくれる形式なのも素敵。北野唯我さん@yuigak の新刊!
Twitter URL
購入はこちら。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
全てのページに生きる本質が書かれた最良のサバイバル本でした。発達障害でなくても「自分はできないやつだ」と思う全ての人に読んでほしい。あなたは大丈夫だ。
Twitter URL
借金玉 @syakkin_dama さんの新刊。購入はこちら。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
朝読書。
朝ごはんが栄養になるように、朝に吸収した言葉はその日1日の心の栄養になる☺️
▼フランス人は10着しか服を持たないファイナル・レッスン 「凛とした魅力」がすべてを変える amazon.co.jp/... #朝読書 twitter.com/...
Twitter URL
【祝って】重版出来【祝って】
amazon.co.jp/...それに伴って、Amazon及び地方書店などで大量発生していた品切れも解消する見込みですので、何卒宜しくお願いします。
Twitter URL
気合いの補給によりAmazon在庫は復活し、2,705円で売り抜けようとした方残念でした。(最初は1650+450円だったのを昨日の段階で値上げするなどかなり気合いの入った転売太郎だった)
Twitter URL
【💰賞金10万円💰】
下記の条件を満たす『最多RTツイートをした人』に10万円あげる。
条件
✅このツイートをRT
✅
・この本のAmazonリンク
・ #プロ奢ラレヤーの本
を添えてツイート。(ツイート内容は自由。本の内容スクショok。この本に関連するネタなら何でもok。)
Twitter URL
借金玉さんの本を読んでいるけど、発達障害ではないですが、めちゃくちゃ自分のだめさを改善する方法が書いてあって最高です。死ぬほど実践的です。たとえば「これを買え」とシンプルに言ってくれます。
生きづらさを感じている人はまずこれから読むといいんじゃないかな。
Twitter URL
退路を断つ!など蛮勇 >マイクロソフト創業のためにハーバード大学をやめたことが知られているビル・ゲイツは、大学二年生のときに新しいソフトウェアを販売していたが、それからまるまる一年間、学業を継続しているのだ。学業をやめたときも、退学はせずに休学届を出した amazon.co.jp/...
Twitter URL
2冊ともとっても良い本だった!
特に「『繊細さん』の幸せリスト」は創作・表現活動をしている人の必読書。
▼「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
amazon.co.jp/...▼今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
2冊ともとっても良い本だった!
特に「『繊細さん』の幸せリスト」は創作・表現活動をしている人の必読書。
▼「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
amazon.co.jp/...▼今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...