気候科学者は私たちの浪費が,ずっと穏やかで間接的な形ではあるが,人々の命を奪いつつあり,この問題解決に新インフラへのかなりの投資を要することを指摘している。
Twitter URL
「浪費都市よさらば」
【別冊日経サイエンス253 世界の現場から 実践SDGs】amazon.co.jp/... twitter.com/...
【別冊日経サイエンス208 生命解読 分子生物学の30年】
分子生物学の進展により生命科学分野は飛躍的に進展した。
医療や医薬にかかわるテーマ を中心に,『遺伝暗号』から注目のCRISPRまで,生命研究の潮流を読み解く16編を収録。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「失った手を取り戻す 移植手術でわかった神経の可塑性」
切断から数十年たっていても,他人の手を移植すると脳は高次の領域を動員し,その手の神経から来た信号を正しく解釈する方法を習得する。
【別冊日経サイエンス252 脳科学の最前線 脳を観る 心を探る】amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
Twitter URL
「ドラッグに翻弄される脳」
薬物は脳の報酬系という神経回路を変えてしまう。
しかもその変化は乱用を止めた後でも長期にわたって続くことがわかってきた。【別冊日経サイエンス224 最新科学科学が解き明かす脳と心】
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「男子を脅かす口腔がん」
現在、HPVが原因で喉の奥に生じるがんが増えており,特に男性は女性に比べ4〜5倍も罹患しやすい。口腔咽頭がんは多くの先進国で急増し、医師を驚かせている。『最新トピックスで知るこころとからだの健康読本』
Twitter URL
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
霊長類の中で人間は明らかにはみだし者だ。どういうわけか人間は体が正常に機能するには高いレベルの身体活動を必要とするように進化した。
「運動しなければならない進化上の理由」
Twitter URL
【別冊日経サイエンス242 人間らしさの起源 社会性,知性,技術の進化史】
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「天才のようにまどろめ
エジソンに学ぶ半覚醒状態のひらめき」エジソンは眠りのきわから自分をたたき起こして,創造的なアイデアを得たとされる。
この方法は私たち凡人でも機能する可能性がある。【別冊日経サイエンス255 新版 意識と感覚の脳科学】amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
#国際アザラシの日 だしアザラシ本でも買っとくか、と『寝ても覚めてもアザラシ救助隊』を読み中。北海道にある日本唯一のアザラシ保護施設で働くアザラシガチ勢の飼育員さんが、アザラシのえもいわれぬ魅力や救助・保護の大変さを現場目線から語る、かなり貴重なアザラシ本。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
SF作品でリアリティを与える重要な要素は作中に登場する大学などの研究室にある大きな黒板やホワイトボードだ。
科学者,特に理論系の研究者は数式や図形を書きながら思考を進め,議論を戦わせる。【別冊日経サイエンス254 SFを科学する 研究者が語る空想世界】 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
我らがウクライナーの本『美しきウクライナ』のレビュー1号目が書かれたのでわくわくして読み始めたら、途中で感激から涙がぼろぼろ止まらなくなってしまった。こんな心のこもった感想を頂け感激です。ありがとうございます😭みんなにきちんと伝えます。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
[本] よみがえる田園都市国家 ――大平正芳、E・ハワード、柳田国男の構想 (ちくま新書 1716) 佐藤 光 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本のウクライナ支援の在り方、日本の防衛力について危機感を持ちながら提案している政党は、野党では維新のみ。帰阪の車中、篠田英朗先生の「戦争の地政学」を拝読。amazon.co.jp/... 「海洋国家ネットワーク」はじめ党公約のブラッシュアップに努めたい。
Twitter URL
↓… twitter.com/... twitter.com/...
教えてくれてありがとうございます!もしかしたらこちらの本を読むと、よりわかりやすく書いてあるかもしれません!
ゼロからわかる宇宙防衛 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
[本] 人類を熱狂させた鳥たち: 食欲・収集欲・探究欲の1万2000年 ティム・バークヘッド (著), 黒沢令子 (翻訳) amazon.co.jp/...
Twitter URL
地政学論の概説であると共に、単なる豆知識ではなく、地政学論が現実に力を持ってしまう「魔力」の所在を明確に指し示してくれる著作。
篠田英朗『戦争の地政学』(講談社現代新書)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
[本] なぜ公害は続くのか―潜在・散在・長期化する被害 (シリーズ 環境社会学講座 1) 藤川 賢 (編集), 友澤 悠季 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 牧野富太郎の植物図鑑 高知県立牧野植物園 (監修) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] ティラノサウルス解体新書 小林 快次 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 貝の疑問50 みんなが知りたいシリーズ19 日本貝類学会 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
古代ローマの長持ちコンクリートの研究は、持続可能性の高い現代版コンクリートの製造に繋がりうる、と科学者。『DRAWDOWN』でも(CO2排出量の多い)現行セメントに代わる「代替セメント」の開発は、重要なCO2削減対策として語られていたな(今見たらパンテオンの話もしてた)
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...