生物学のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

[本] おっぱいの進化史 (生物ミステリー) amazon.co.jp/...

Twitter URL

そういえば、大英自然史博物館の世界初巡回に合わせてか、国立科学博物館が「大英自然史博物館の《至宝》250」って立派な図説を出しますだよ → 国立科学博物館「大英自然史博物館の《至宝》250」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

そもそも人間も動物の一種とするならば、生存権も人権もへったくれもなくて、弱肉強食の自然淘汰になる。野生動物には「生存権」も「人権」もないですからねぇ>「いじめは生存戦略だった!? 進化生物学で読み解く生き物たちの不可解な行動の原理」amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 深海生物テヅルモヅルの謎を追え!: 系統分類から進化を探る (フィールドの生物学) amazon.co.jp/...

Twitter URL

↓現役の生物学者が「妖怪が自然界に実在する生物なら?」という設定で妖怪学をやった本はあります。楽しい本ですよ。/武村政春『ろくろ首の首はなぜ伸びるのか―遊ぶ生物学への招待―(新潮新書)』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] [新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~ amazon.co.jp/...

Twitter URL

ベストセラー新書の『生物と無生物のあいだ』(福岡伸一)に記されていた、著者が先輩から聞かされたという戯れ言葉をふと思い出した:
“博士号とかけて足の裏のついた米粒と解く 
そのこころはとらないとけったくそ悪いが、とっても喰えない”
amazon.co.jp/...

Twitter URL

進化ゲーム理論のパイオニアとして、経済学をはじめ他分野でも広く知られている、生物学者ジョン メイナード=スミス。彼の『生物学のすすめ』もちくま学芸文庫から復刊されているのを発見!こんな一般向けの本を書いていたとは知りませんでした。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ふむ → 「ほとんどの生物種のオスが、隙あらば複数のメスと交尾に及ぶ(乱交する)ことはよく知られているが、乱交がオスに限った話ではないとわかったのはつい最近のことという」 → 乱交の生物学―精子競争と性的葛藤の進化史 amazon.co.jp/...

Twitter URL

なんとなく買ってみたらめちゃくちゃ面白かった。この方のサイト、昔読んでたなぁ。小さいお子さんいる方はぜひ。 絶滅した奇妙な動物 amazon.co.jp/...

Twitter URL