より深く意思決定理論を勉強されたい理数系の方には『効用分析の数理と応用』(田村・中村・藤田)が非常にオススメです.期待効用理論の解説からはじまり,代表的なパラドックスとそれらを乗り越える非期待効用理論が手際よく紹介されています.名著! amazon.co.jp/...
Twitter URL
TLで話題になっていた関孝和の和算本をアマゾンで調べたら、著者が佐藤賢一になっていて、「佐藤賢一って、フランス物から日本数学史まで書くのか!」と思ったが、同姓同名の数学者だった → 近世日本数学史―関孝和の実像を求めて amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、「ラマヌジャンの渡英」っていう副題がついてるんだが、実はラマヌジャンが主人公じゃない。タイトルの付け方が悪いのでは…/デイヴィッド・レヴィット『数式に憑かれたインドの数学者』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ラマヌジャンも小説が一応、出ております。 amazon.co.jp/... .@kinoboriyagi さんの「和算〜江戸時代の連中は、なんちゅう計算をそろばんでしとるんだ〜」をお気に入りにしました。 togetter.com/...
Twitter URL
↓こちら、原作はデヴィッド・レヴィットのラマヌジャン物語じゃなく、ロバート・カニーゲル『無限の天才―夭逝の数学者・ラマヌジャン』のようです。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
こんな本が。/馬場博史『マスメディアの中の数学-小説・ドラマ・映画・漫画・アニメを解析する』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
あとこれ。「統計学が最強の学問である」シリーズの「数学編」。統計学と機械学習のための数学は同時にマスターできる、という触れ込み。さっと立ち読みした感じ面白そうだったので購入。amazon.co.jp/...
Twitter URL
2017年時点で人類が知る最大の素数、約2300万桁を719ページで一冊の本にした『2017年最大の素数』、本にしたのも恐ろしいけど、さらに恐ろしいのはアマゾンの「数学一般関連書籍」カテゴリで売上1位だった → amazon.co.jp/...
Twitter URL
それでは、お昼ごはんも軽く食べましたので、午後のお仕事を始めましょう。午後は『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』第2章を固める作業です。サイズ感を確認しつつ全体を読んでいきます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
大学数学ことはじめ: 新入生のために | 東京大学数学部会, 松尾 厚 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
#技術書典 に参加して「自分も本を書こう!」と決心なさった方もいるでしょう。そんな方には『数学文章作法 基礎編』がオススメ。文章を書くときの原則《読者のことを考える》をわかりやすく具体的に解説しています。Kindleでいますぐ読めますよ。😊
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
微積分と線型代数の基本的内容をコンパクトにまとめている本のようです。問題と解答もあるので理解チェックにもいいかもしれません(ぱらぱらと見た印象です。間違ってたらごめんなさい)
Twitter URL
----
大学数学ことはじめ: 新入生のために | 松尾 厚, 東京大学数学部会 | 本 | Amazon
amazon.co.jp/...
宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃 | 加藤 文元 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
それでは、今日のお仕事を始めます。#平成最後 の今日も『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』第5章を固めていきます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
#平成最後 は31年。『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』を書いていて31が11111に見えるので「とてもキリがいい」と感じますね。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
#ゆく時代くる時代
論理と集合から始める数学の基礎 | 嘉田 勝 | 数学 | Kindleストア | Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Kindle版が出ていました
数学本フェア!(5/23まで)
数学ガール | 結城 浩 | 数学 | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
アマゾンプライムデーというのが始まっていて書籍は全品10%ポイント還元みたいですね
Twitter URL
amazon.co.jp/...
藤田先生の『「集合と位相」をなぜ学ぶのか』のルベーグ測度とルベーグ積分のあたりをぱらぱら見ていたのですが、おもしろいですね…
Twitter URL
ーーーー
「集合と位相」をなぜ学ぶのか ―数学の基礎として根づくまでの歴史 | 藤田 博司 | 数学 | Kindleストア | Amazon
amazon.co.jp/...