今、「孫子 戦争の技術」を読んでいるのだけど、「孫子」の中に「君命にはしたがってはならない君命がある」って一節で、曹操による注釈で『軍の運用面から考えて適切であれば、君命といえども従う必要は無い』とデーブの自衛隊流の真逆ざんす amazon.co.jp/...
Twitter URL
統帥に失敗して大敗戦を招いた組織の綱領を、なんでまた復刊で経営書として出すんすか…… → 大橋 武夫「統帥綱領入門 (PHP文庫)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
11月に祥伝社新書から、防衛研修所戦史研究室長だった野村實の「海戦史に学ぶ」が復刊されるそうな → 野村實「海戦史に学ぶ(祥伝社新書)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ビン・ラディン暗殺作戦の作戦参加者の回顧録”NO EASY DAY"の和訳が出るのか → マーク・オーウェン「NO EASY DAY ビンラディン暗殺作戦の全貌」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
秦先生の「旧日本陸海軍の生態学」届いたので読んでいるけど、大系に至る小ネタ集といった感じです。統帥権独立、満州領有思想の源流等の歴史的重大事から、軍用動物の歴史まで章を割いてる → 秦郁彦「旧日本陸海軍の生態学 - 組織・戦闘・事件」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
吉川弘文館の近刊で、日本海軍史の研究本が出るのか。高いがそれだけの価値はありそうなのでチェックしておく → 海軍史研究会「日本海軍史の研究」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
内容的に80年代でちょっと古いけど、フルカラーで歩兵戦闘を知るにいい本です。 → COMBAT SKILLS 戦闘マニュアル amazon.co.jp/... #ミリタリ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ
Twitter URL
この前良書だと紹介した「戦闘機の戦い方」ですが、TLやリプライ等を見る限り、他の方もやはり評価高いようです。なによりわかりやすい。 → 毒島刀也「図解 戦闘機の戦い方」amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日書店で見かけた「図解 戦闘機の戦い方」なんですが、「戦い方」にフォーカスしている良い本でした。ステルス機同士の戦い方やSEAD、対艦攻撃法も紹介されていて、データ本と違ってあまりないタイプ → 毒島刀也「 図解 戦闘機の戦い方」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
そして、来月の中公から、秦郁彦先生の短編著作選集として、「旧日本陸海軍の生態学」が出るそうな。「近代日本軍事史の系譜に繋がる大作」という紹介もすごいし、生態学とはまた面白いタイトル → 旧日本陸海軍の生態学 - 組織・戦闘・事件 amazon.co.jp/...
Twitter URL
米海兵隊の退役准将で、中国軍事問題専門家による孫子の解説書が邦訳されるらしい。これは面白そう → サミュエル・ブレア・グリフィス「孫子 戦争の技術(日経BPクラシックス) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
地政学者の奥山先生が、「日本語のクラウゼヴィッツ本で一番分かりやすい」と仰ってた、図解雑学クラウゼビッツ戦争論の川村教授が、日経ビジネス文庫でも戦争論解説を出すらしい → 川村康之「60分で名著快読 クラウゼヴィッツ『戦争論』」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
【RT言及】中村秀樹「これが潜水艦だ」に書いてあったことだけど、海上自衛隊では「芸は身を滅ぼす」とされ、なにか特技(書道や英語等)があると「思われた」だけで、仕事を押し付けられて身を滅ぼすそうだが、海自組織の公式HP見てもそう思う amazon.co.jp/...
Twitter URL
HEAT弾を熱で装甲溶かす仕組みと書いたラノベの事が話題にあがっているけど、仕方ないで。最近新装版が出た上田先生の戦車メカニカル大図鑑でも、やっぱりそういう記述だったし。「化学エネルギー弾」という呼称も混乱の元だよなあ amazon.co.jp/...
Twitter URL
自衛隊OBによる尖閣紛争シミュレーションが出た事を知ったのだけど、空OBが幕僚長なのに、海が元艦長、陸が元情報分析官って、凸凹あり過ぎなような…… → 西村金一 岩切成夫 末次富美雄「自衛隊は尖閣紛争をどう戦うか」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
アカン。俺の冷戦脳を刺激する本が、石津先生監訳で出る →
Twitter URL
マイケル・ケリガン「米ソ冷戦秘録 幻の作戦・兵器1945-91 」 amazon.co.jp/...
ルトワックの戦略論、一時期アマゾンで品切れが続いてプレミア付いてたけど、キンドル版が今日リリースされたのか → エドワード・ルトワックの戦略論 amazon.co.jp/...
Twitter URL
桜林氏の「自衛隊と防衛産業」の書影が入ったけど、なんで桜林氏の顔写真が8枚も入っている表紙なんすかね… → 自衛隊と防衛産業 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今月の講談社現代新書新刊、「昭和陸軍全史」シリーズを始めるようで、第一巻目は満州事変を扱うらしい。満州事変に1巻使うということは、結構長大なシリーズになるのか → 川田稔「昭和陸軍全史 1 満州事変 (講談社現代新書)」amazon.co.jp/...
Twitter URL