中国の産業スパイによる軍事技術窃取の本が出るんだけど、原書が良く判らない。PDF公開されてる米国防総合大学のリポートの邦訳? → ウィリアム・C・ハンナス「中国の産業スパイ網 世界の先進技術や軍事技術はこうして漁られている」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ソ連のしわざでは? amazon.co.jp/...
Twitter URL
MURAJIさんのツイートで知ったけど、インド軍の近代化についての邦訳書が出てたのか。見逃してた → スティーブン・フィリップ コーエン「インドの軍事力近代化: その歴史と展望」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
良書。→チャイナ・リスク (シリーズ 日本の安全保障 第5巻) 岩波書店 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
件のプーチン本、プーチン書籍としては珍しく、表紙が憂いを帯びたプーチン → 木村汎「プーチン 〔人間的考察〕」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日呟いた、イスラエル情報機関の公式記録集。原書の刊行元が「イスラエルインテリジェンス遺産・記念センター」という所で、そんなとこあるとはさすがイスラエルと思うと同時に、ソ連っぽさを感じる →アモス ギルボア准将「イスラエル情報戦史」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
WSJコラムニストでピューリッツァー受賞者の著者が、アメリカが世界の警察官の役割を放棄した後に訪れた世界の混乱とその解決を模索した本の邦訳が出るらしい → 「撤退するアメリカと「無秩序」の世紀ーーーそして世界の警察はいなくなった」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
全く見逃してたけど、インドの軍事戦略についての研究書が出ていた。レビューによると建国以後の28の軍事行動を分析していて、辞典機能もあると → 長尾 賢「検証 インドの軍事戦略」 (国際政治・日本外交叢書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
毛丹青先生の『知日』が出てます。『知日』は中国で出ている日本文化専門の雑誌です。中国に「日本文化大好き」な人たちがこれほどいるという事実にびつくりですね。amazon.co.jp/...僕も毛先生と対談してます。でも、『知日』があって『知中』がないのが問題です。
Twitter URL
これがまとまっているかなと → 河津幸英「図説 イラク戦争とアメリカ占領軍」 amazon.co.jp/... RT @hujimiya_aika イラク戦争の編成やお互いの戦略の変化について書かれている本で何かオススメはありますかね?
Twitter URL
ホントですか?さっそく読んでみます!“@shirasu001: 本日の日経の読書欄に、カプランの『中国海洋覇権の野望』が載ってますね。さすが記者さんの書評
Twitter URL
amazon.co.jp/...”
最近の古谷さんの本はアマゾン評価が両極端に割れる。これは僕の経験からいうと、1)旗幟鮮明な張、2)定説と違うのでそれだけで嫌がる人を生む、3)話題性ある証拠。 →知られざる台湾の「反韓」 台湾と韓国が辿った数奇な戦後 古谷 経衡
Twitter URL
amazon.co.jp/...
東京財団の小原さんが中国軍本を出されると知るが、装丁がその…… → 小原凡司「中国の軍事戦略」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
重版御礼←バカな外交論
Twitter URL
amazon.co.jp/...
昼も呟いたけど、「ブラックウォーター」の著者が出す無人機&暗殺本、なんで上下分冊になったんや……感がつよい → ジェレミー・スケイヒル「 アメリカの卑劣な戦争 無人機と特殊作戦部隊の暗躍 上 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ただ、さっきの「パラグアイ戦争史」、出版社の紹介の「三国同盟戦争についての貴重な情報源」(スペイン語版ウィキペディアより) 」に一抹の不安を感じる。南米素人なので危険が判らない → ジョージ・トンプソン「パラグアイ 戦争史」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
アマゾンのレビュー、すごいな。満点と最低点しか投票者いなくてまっぷたつ。これは問題提起バリバリな本の特徴。→もう、無韓心でいい (WAC BUNKO) 古谷経衡amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
スペイン人が書いた中国本の邦訳が「進撃の華人」で、更に出版社が講談社で激しく笑った → フアン.パブロ・カルデナル「進撃の華人 中国「静かな世界侵略」の脅威」! amazon.co.jp/...
Twitter URL
1)の続き。地政学や地政経済学(Geoeconomics)的最新の論説などは、『フォーリン・アフェアーズ・リポート2014年5月号」が最近では特集している。玉石混交だが、僕はルビーニらの対談を読んだ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日は「中国の海上権力 海軍・商船隊・造船~その戦略と発展状況」の出版記念で、元潜水艦艦長の山内氏の講演に行ってきました。現代の潜水艦について、中々興味深い話を聞けましたですだよ amazon.co.jp/... @
Twitter URL