世界史のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

[本] 古代メソポタミア飯~ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ 遠藤 雅司 (著), 古代オリエント博物館 (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 古代エジプト人の24時間: よみがえる3500年前の暮らし ドナルド・P・ライアン (著), 大城道則 (監修), 市川恵里 (翻訳) amazon.co.jp/...

Twitter URL

人間とは何者か。人間はなぜ生きるか。コロナ時代だからこそ読み返したい。どんな状況にも希望はある→夜と霧 新版 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

この本面白い。大人のための雑学本で
いろんなものの「はじまり」が書いてある。

たとえば「お化粧」の始まりは古代エジプトで、

古代エジプト人はリップ、チーク、フェイスクリームを使っていたそうです。

amazon.co.jp/... #献本 twitter.com/...

Twitter URL

こんな本出てたんだ。入手しないと。/『英国レシピと暮らしの文化史:家庭医学、科学、日常生活の知恵』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

オスカー・ワイルドと同じくらいの時代に刑務所に入っていて回想録を書いた著名なアナキスト、アレキサンダー・バークマンの獄中記の新訳が出るそうです。ワイルド『獄中記』と合わせて読むべき文献であるような…/『監獄の回想』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] グローバルヒストリー2 解放しない人びと、解放されない人びと (シリーズ・グローバルヒストリー) 鈴木 英明 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

この番組で紹介したのが、樋口隆一明治学院大学名誉教授が祖父の樋口季一郎陸軍中将の遺稿を編纂し、解説した『樋口季一郎の遺訓』という本。樋口中将はなぜ日本が第一次大戦から第二次大戦に至ったかを、客観的に冷静に同時代者の目で叙述している。歴史の真実がそこにある。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

クルスクの戦いの最新研究の和訳が来るということで楽しみですね…→

ローマン・テッペル (著), 大木 毅 (翻訳)「クルスクの戦い 1943-第二次世界大戦最大の会戦 (単行本)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、こんなに公文書が改ざん抹殺されまくっている時代だからバカ売れするのでは。/福山佑子『ダムナティオ・メモリアエ つくり変えられたローマ皇帝の記憶』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

読んだ本に載ってた実験調査では

- ある人を嫌っている人の数は平均0.6人
- 64%の人は誰からも嫌われていない
- 友情には友情で返し、敵意には敵意で返すが、応酬率は前者は34%で、後者はわずか5%

とのこと。

敵対関係よりもずっと友好関係を築くほうが簡単そう!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ナチス機関誌「女性展望」を読む 女性表象、日常生活、戦時動員 桑原 ヒサ子 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、ものすごく面白かった。著者がおそらく、意図的に対象となるアンナ・コムネナに似たタイプの歴史叙述(たまに著者が出てきて思い入れがつい見える)を目指している。/井上浩一『歴史学の慰め:アンナ・コムネナの生涯と作品』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

新しいのだとこれは翻訳が出てます。/『ヴィクトリアン・レディーのための秘密のガイド』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 悪党たちの大英帝国 (新潮選書) 君塚 直隆 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

ビーズでたどるホモ・サピエンス史 allreviews.jp/... ビーズの研究は絶対的に重要である。ビーズは「素材に穴をあけて紐(ひも)でつなげたもの」だが、ほかの道具とは決定的に異なっている。ビーズは無くても死なない。槍や火打石の如き、生活必需の実用品ではなく… amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 叙任権闘争 (ちくま学芸文庫) オーギュスタン・フリシュ (著), 野口 洋二 (翻訳) amazon.co.jp/...

Twitter URL

これです。おすすめ。

奴隷のしつけ方
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『項羽』佐竹靖彦著、中央公論社刊読了。すごく面白かった。中国史において、項羽という2200年前の人物が実際はどのような業績を残したか、(ほとんど史料が残っていないなかで)なぜ現代にいたるまで連綿と語られ続けているのか、について分析した本。
amazon.co.jp/...

Twitter URL