世界史のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

[本] 場所からたどるアメリカと奴隷制の歴史:米国史の真実をめぐるダークツーリズム  クリント・スミス (著), 風早 さとみ (翻訳) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] あたらしい洋食器の教科書 美術様式と世界史から楽しくわかる陶磁器の世界 加納 亜美子 (著), 玄馬 絵美子 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本はお勧め👶#ばぶっく
「歴史を変えた10の薬」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] Newton大図鑑シリーズ 古代遺跡大図鑑 縣 秀彦 (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL

欧州には北に拡大する十字軍もありました。異教徒が駆逐され近代欧州が出来上がっていきます→山内進 の 北の十字軍 「ヨーロッパ」の北方拡大 (講談社学術文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] なぜ人類は戦争で文化破壊を繰り返すのか  ロバート・ベヴァン (著), 駒木 令 (翻訳) amazon.co.jp/...

Twitter URL

ホロコーストを経験したフランクルの名著の解説。原書は若干背景等わかりにくいので一読されたし。自分は高校生の頃に読んだ

NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧 amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

会計の歴史から経済発展は思いの外泥臭い世界が見えてくる良書。楽しく学べるビジネスの歴史

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語 (日本経済新聞出版) amazon.co.jp/...

Twitter URL

おお、山口昌子さんと鹿島茂先生との『パリ日記』をめぐるオンラインイベントあるのか。これは参加。『パリ日記』は現代史を考える上では、必携の同時代人=ジャーナリストの記録。今年、もっとも驚いた書籍。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

読んでる。大好きな森本あんりさん

キリスト教でたどるアメリカ史 (角川ソフィア文庫) amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

[本] [図説]老いと健康の文化史:西洋式養生訓のあゆみ リナ・ノエフ (著), 森 望 (翻訳) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] [ヴィジュアル版]中世の騎士:武器と甲冑・騎士道・戦闘技術 フィリス・ジェスティス (著), 大間知 知子 (翻訳) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 旗の大図鑑 国旗から信号旗・レース旗・海賊旗まで エリザベト・デュモン=ル・コルネク (著), ナショナル ジオグラフィック (編集), 岡崎 秀 (翻訳) amazon.co.jp/...

Twitter URL

人工物史・テクノロジー史に興味がある人にはおすすめです。発明と商業化の関係などが具体的に語られていて、日々の仕事にも活かせる視点が多く含まれていました。「失敗を組織学習に繋げる仕組みこそ重要」という視点は、何を考える場合にも筋道となります。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは面白い本でした。中国の米国ロビーで、アメリカの政策が歪められる話が出ている。けど蒋介石の苦悩を彼女は取り上げてないのは足りないかなと。

RT失敗したアメリカの中国政策―ビルマ戦線のスティルウェル将軍 バーバラ・W. タックマン amazon.co.jp/...

Twitter URL

ジェンダーの視点でみるイスラムの育児 歴史から迫る asahi.com/... …第15回女性史学賞(奈良女子大アジア・ジェンダー文化学研究センター主催)に、イスラム法が専門の東京大大学院研究員、小野仁美さんの『イスラーム法の子ども観』(慶応義塾大学出版会)が… amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本、めっちゃくちゃ面白かった!w
2021年最初の一冊としておすすめです。
読みながら「え、マジで?」と何度もつぶやいてしまいました。

禰冝田亜希 の とてつもない噓の世界史 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

人間とは何者か。人間はなぜ生きるか。コロナ時代だからこそ読み返したい。どんな状況にも希望はある→夜と霧 新版 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

この本面白い。大人のための雑学本で
いろんなものの「はじまり」が書いてある。

たとえば「お化粧」の始まりは古代エジプトで、

古代エジプト人はリップ、チーク、フェイスクリームを使っていたそうです。

amazon.co.jp/... #献本 twitter.com/...

Twitter URL

[本] 旧ドイツ領全史: 「国民史」において分断されてきた「境界地域」を読み解く (旧領土スタディーズ) 衣笠 太朗 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL