SF・ホラー・ファンタジーのおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

魔女の宅急便原作の絵(2013年版)がリアル等身で可愛いけど、昨年出た新装版の絵は一気に作風変えている件 → 角野栄子「新装版 魔女の宅急便<魔女の宅急便>」  amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

来月そうそうに出るちくま文庫、小松左京や星新一、手塚治虫らの昭和SF作家によるSF戦争短編集が出るようだ → 日本SF作家クラブ「あしたは戦争: 巨匠たちの想像力[戦時体制] 」(ちくま文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

お。話題になってた『Ingress』公式小説がKindleに配信されてる → フェリシア・ハジラ=リー の イングレス ザ・ナイアンティック・プロジェクト を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

マッドサイエンティストはなぜ理系に限られるのか問題、「虐殺器官」に出てくるMITの言語学者ジョン・ポールはマッドと言っていいだろうけど、言語学者は文理どっち?。言語学者の知人に聞こう → 伊藤計劃「虐殺器官」 ハヤカワ文庫JA amazon.co.jp/...

Twitter URL

ニャル子さん再開ではないのか…… → 手仮リリコ「超訳 ラヴクラフト ライト1 クトゥルーの呼び声他」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

瀬名 秀明『パラサイト・イヴ』が11,410% 順位上昇してKindleランキング347位になってる。まとめサイトでホラー本が紹介されてた効果みたい。大手はスゴイなー → Kindleストア『パラサイト・イヴ』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

山形浩生さんのヴァリス三部作の翻訳もついに最後。これは買うw→ティモシー・アーチャーの転生〔新訳版〕 (ハヤカワ文庫SF) フィリップ・K・ディック amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

おお、「地球連邦の興亡」も中公文庫入りか…… → 佐藤大輔「地球連邦の興亡1 - オリオンに我らの旗を」 (中公文庫 さ 60-10) amazon.co.jp/...

Twitter URL

戦艦大和がクトゥルーとガチやるのはいくつかあるんですが、このクトゥルー担当編集が中国海軍戦略モノも出してられたと聞いた時はビックリした… → 田中 文雄×菊地 秀行「戦艦大和 海魔砲撃 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

航空宇宙軍史シリーズの新刊が出たのか(今さら知る) → 谷甲州「コロンビア・ゼロ: 新・航空宇宙軍史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

明日配信だけども、引退した老騎士が美味しいモノと珍しい景色を求めて旅立つ『辺境の老騎士』が面白そう。評価もとても高い→ Kindleストア「辺境の老騎士 1」をチェック amazon.co.jp/...

Twitter URL

イルカが打ち上げられたことについては、地震よりも地球が銀河ハイウェイの建設予定地になって破壊されることのほうに関連があると思います!!! amazon.co.jp/...

Twitter URL

「自分の金で会社作って、そこからラノベ出版してデビュー」した人の処女作、電子版がレビュー3件あるのに気付いた。星4以上評価だが「このレビューは参考になりましたか?」という投票で、30対1の割合で「いいえ」が投じられていて早くも地獄  amazon.co.jp/...

Twitter URL

押井守がGARMの小説出すらしいけど、紹介に「機は熟した—— 構想15年、 幻の超大作「ガルム戦記」 ついに映画化」ってあるけどマジでガルムを映画化すんの? → 押井守「GARM WARS 白銀の審問艦」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

メギド、世界観的にはアメリカ福音派の世界観で書かれた「レフト・ビハインド」シリーズと同じじゃないかと →  ティム ラヘイ「ハルマゲドン―レフトビハインド〈11〉」   amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

お。いつのまにやら五代 ゆうさんの「グイン・サーガ135」が600円でKindle化されてる→ Kindleストア 五代 ゆう「グイン・サーガ135 紅の凶星」をチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

この小説では少女に本が与えられる。 #repre_niigata /ニール・スティーヴンスン『ダイヤモンド・エイジ』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

出かける前までこの本を読んでて、とてもいい本だと思うんだが、800ページくらいあってばかでかくて全く売る気なさそう+可搬性が著しく低い/『北の想像力 《北海道文学》と《北海道SF》をめぐる思索の旅』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

今更ながら気付いたけど、紺碧の艦隊って電子書籍化されてたのね。文庫版と同じく、ノベルズ版の1巻と2巻を併せて1巻になっているけど →  荒巻義雄「紺碧の艦隊1 運命の開戦・帝都初空襲」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/... が先達か <@torinakisa: 『艦娘』のルーツは『マップス』のリプミラかな 『無限のリヴァイアス』のネーヤも その流れ それぞれ30年前と15年前 だいたい15年周期で 艦(宇宙船)の 女体化ムーブメントは回っているのか

Twitter URL