なんか、自衛隊を早期退職しても豊かに暮らす為のハウツー本なんて極めてニッチな本を発見した。著者の肩書きが「自衛隊大家」なあたりアレ → 「年収500万円以上」の人が豊かなまま早期リタイアを果たす実践マニュアル― amazon.co.jp/...
Twitter URL
数式だけの数ページの本を作ろうとしたけど、素人で数式を見ると気持ちが悪くなるという編集者に解説していったら、できた本。白黒はっきりつけよう、というのは、白川日銀と黒田日銀のこと←amazon.co.jp/...
Twitter URL
マネタリーベースを増やすと、シニョレッジが溜まって予想インフレ率が高くなるというのは、10年以上前に書いた「デフレをとめよ」amazon.co.jp/...で、理論は書いた。その後、日本、英米のデータで確信し、最近のアベノミクスで応用しただけ
Twitter URL
ちょうど今読んでいる「粉飾」も、国家と自由、正義について考えさせられる一冊です。著者は実刑判決を受け、現在服役しています。連休におすすめの骨太な作品。 粉飾 特捜に狙われた元銀行員の告白 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
自衛官が早期リタイヤしても豊かに暮らす方法について書いたハウツー本が、アマゾンレビュー44も付いていてしかも高評価なので吹いた。どんだけ早く辞めて、家賃収入で暮らしたい自衛官がいるんだ…… → amazon.co.jp/...
Twitter URL
安易に走らない&詳細説明での、リフレ政策の最近のいいテキスト(一般の人むけ)は、高橋洋一さんの@YoichiTakahashi 新刊『日銀新政策の成功は数式で全部わかる!』(徳間書店)amazon.co.jp/... がおすすめ。それとあと一冊は(続き
Twitter URL
一般向きの安易に走らない&詳細なリフレ政策の説明は、岩田規久男・浜田宏一・原田泰編著『リフレが日本経済を復活させる』(中央経済社)amazon.co.jp/... 特に安達誠司、矢野浩一、岩田規久男、原田泰の論説がいい。第4章はダメ。読まなくていい。
Twitter URL
金融政策がアートとかいう人の多くは、サイエンスがわかっていなかったりする。サイエンスの部分があるけど、わからないからアートといっているんじゃないなかと思ったりする←日銀新政策の成功は数式で全部わかる! ―白黒はっきりつけよう! amazon.co.jp/...
Twitter URL
j自分でいうのもなんですが、すごくよく書けてます! よろしくです。>デフレ不況 日本銀行の大罪 田中 秀臣 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
新版 ケース・スタディによる金融機関の債権償却 amazon.co.jp/... に書いたこと:不良債権しょうきゃく。焼却→焼いてしまいたいミス、消却→消し去りたい過去、償却→ちゃんと償って下さい
Twitter URL
金融庁はなぜ、「いつかはゆかし」に行政処分をするのか。=> 富裕層はなぜ、YUCASEE(ゆかし)に入るのか [単行本]高岡 壮一郎 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
『リフレは正しい!』は1000円もいかないw 880円だった。こう書くと、教養のないバカが「田中が儲けようとしている」「マ」とか幼稚な妄想を抱くw あのなあ、もうとっくに原稿料もらってて、ここで書くぐらいで1,2部も売れたら奇跡だよw amazon.co.jp/...
Twitter URL
財務省の逆襲: 誰のための消費税増税だったのか [単行本]
Twitter URL
amazon.co.jp/...
浜田参与、そのものズバリな本出すのか。 → アベノミクスとTPPが創る日本 amazon.co.jp/...
Twitter URL
高橋洋一さん@YoichiTakahashiから『財務省の逆襲』頂戴しました。ありがとうございます。いまこそ高橋さんの実践知が必要とされてると思います。なぜか終わりから読んでますが濃厚ですねw。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ビットコインって最先端のアバンギャルドのように思えて、岩井先生あたりがいうクラシカル?な貨幣論の観点でも、王道ど真ん中の「貨幣」の要件を満たしているように見える。そこに凄みを感じる。=貨幣論 (ちくま学芸文庫) 岩井 克人 amazon.co.jp/...
Twitter URL
大先生の御宣託が下りました。これでますます安心して日本株が買えそうですね!それにしてもどんだけ狼少年。狼熟女。=2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る! 高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
川西&山崎先生の『金融のエッセンス』を頂きました。難しい印象を持たれがちな金融について、現実の仕組みと経済学による見方をバランスよく解説している良書。中でも、第3部「金融取引に潜む危険:不合理行動とバブル」は扱いが大きく必読です!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
今年の読書最後の一冊(たぶん)は瀧本さんの『君に友だちはいらない』。衝撃的なタイトルとは裏腹に、中身はグローバル競争の中でガッツリ勝つために欠かせない「仲間作り」の指南書!表紙がなぜ「七人の侍」なのか、読めばアナタもすぐに納得^^
Twitter URL
amazon.co.jp/...
出たら読む。『グローバル資本主義の中の渋沢栄一 』amazon.co.jp/... @amazonさんから
Twitter URL