投資・金融・会社経営のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

この記事読んで Kindle でこの小説買ってみたけれど、面白くて午前中に一気読みした。「余命一年、男をかう」

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ご覧いただければ分かる通り今年の紫は精彩を欠いております。なんていうかな~、その呪いの濃度が足らないんですよ。

"スカノミクス"に蝕まれる日本経済 (青春新書インテリジェンス) 新書 – 2021/4/2
amazon.co.jp/...

Twitter URL

@writer_noname こちらの本に載っている「レイ・ダリオ」という著名な投資家の投資比率を参考にしました。オールウェザー・ポートフォリオというのですが、彼の考え方を一番参考になりました。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ビットコイン・スタンダード
みんなお手元に届く頃?
@wiz @TerukoNeriki
わたしも読ませていただきます📚✨

amazon.co.jp/...

Twitter URL

投資家としてではなく経営者としてのバフェットとバークシャ本を読んだ。
バークシャの規模で投資委員会がないという異常な文化をどうやって維持しているのかという組織体制や考え方が語られている。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

お陰様で4章まで読みました〜📚何度勉強しても良い経済やお金のお話です。英語の原書は私には難し過ぎる。
てか進まなくて石...🪨日本語だとちゃんとページが進むので本当にありがたいです😂

#ビットコイン・スタンダード
#Bitcoin

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

従来の充電器は、苦戦3拍子が揃ってました。

①消極購買姿勢 - 特定ブランドの様な指名買いが起きない
②低リピート率 - 壊れなければ買い換えない
③低価格 - 付加価値より安さ重視

それが今では顧客に選好される商品を作り上げたまでのAnkerのものづくりは一見の甲斐有り

amazon.co.jp/...

Twitter URL

家事も子育ても本来的にはそんなに大変なものではないけど夫婦間の政治闘争がそれを大変なものにする。大企業で正社員のリソースの大半が社内政治に使われるのといっしょ。一番いい解決方法は離婚。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

知的な意味で刺激をうけた、本書最終章の岩井先生の経済学史講義。ジョン・ローの再評価と、改めてアリストテレスの重要性を確認した。その書籍が補遺を伴って文庫化。補遺では、不均衡動学のリニューアルの要旨が掲載。
経済学の宇宙 (日経ビジネス人文庫) 岩井 克人

amazon.co.jp/...

Twitter URL

野口さんが日銀入りする前に残してくれた最重要の時論の書が登場。個人的にはMMTへの徹底的な論理的批判と、ラーナーの機能ファイナンス読解、債務の維持可能性の議論がすこぶる重要です。ぜひ座右に!!

反緊縮の経済学 野口 旭 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

▼株探で会社開示情報を効率的に閲覧
①TDnetより粒度の細かい情報も取得可
②開示情報が分類分けされている
⇒追加/訂正の決算資料や中計/M&A/月次/定量情報含むプレスリリース等を取得
※決算/業績修正はiMarket

1億円を作る! 億り人がやっている株探の超スゴい裏ワザ大全 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

以下の投資家の方々とご一緒させて頂いております!

uki5496(@uki5496)
DAIBOUCHOU(@DAIBOUCHO)
某OL(@bouOL777)
愛鷹(@minobouz)
余弦(@ygnfx)
※掲載順,敬称略

僕はP54-71です。

表現も細部まで拘り抜き、締切ギリギリまで編集の方と原稿磨きましたぜひ!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

なお日本のBB方式を巡る論点は、こちらのツイートにまとめてます。
twitter.com/...

こちらの書籍がめちゃくちゃ勉強になります。
■IPOの経済分析―過小値付けの謎を解く
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『資本主義だけ残った――世界を制するシステムの未来』先進国の「リベラル能力資本主義」と中国のような「政治的資本主義」しかわたしたちに選択肢はない。この両者は、いずれ収斂していくのではと思います。amazon.co.jp/...

Twitter URL

最初から個性的なやり方で成功するということはほぼありません。
まずは、先人や世間で受け入れられている型を身に着け、そこから自分にあうようにカスタマイズしていくのです。

型破りな成功への道のりは、型を習得することから始まるのです。
#インベスターZ 7巻より
👉amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

▼1億円を作る! 億り人がやっている株探の超スゴい裏ワザ大全 amazon.co.jp/...

▼株探で会社開示情報を効率的に閲覧する
twitter.com/...

▼投資に至る全プロセス
twitter.com/...

▼投資プロセスを解説する講演
Bridge Live Seminar
8/28 13時~
bridge-salon.jp/...

Twitter URL

井村さん、DAIBOUCHOUさん、ukiさんなどが出ています。PR本の側面が強いので、株探の使い方を個別に語っていく形式ですが、注目はやはり昇り竜の井村さんです。次の本では、「10億円つくれた」になるんですかね。

Amazon:amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

いやーーー!!!この本すごすぎて何度も声出して「マジでw」とつぶやいてしまったw
まだ途中ですが、読み終えるのがもったいないレベルの面白さ。スタンフォード監獄実験が捏造だったとは……。

Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ジャック ル・ゴッフ Jacques Le Goffのこの本は30年ぶりに再読&熟読したけどやはり面白い。ル・ゴッフの著作は『中世の知識人』しか他には読んでないが、経済関係のは翻訳もあるのでこの機会に読むか

中世の高利貸―金も命も (叢書・ウニベルシタス) ジャック ル・ゴッフ amazon.co.jp/...

Twitter URL