経済学・経済事情のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

『Matlabによるマクロ経済モデル入門』という気になる新刊を発見.Matlabを用いた世代重複モデルの入門テキストとのこと.マクロ系研究者にとってどちらも重要なスキル(のはず)なものの,日本語の解説はあまり多くないので重宝しそうな1冊. amazon.co.jp/...

Twitter URL

ソウルで参加した国際学会の会長講演にて,ホルムストロムMIT教授が,金融危機に関する優れた読み物として『世紀の空売り』 amazon.co.jp/... を薦めていました.面白さだけでなく,金融業界の状況(特に参加者たちの情報構造や資産市場の特徴)をよく捉えた名著とのこと.

Twitter URL

ベイズ計量経済学のテキスト『Introduction to Modern Bayesian Econometrics』 amazon.co.jp/... に翻訳が登場したようです.『ランカスター ベイジアン計量経済学』 amazon.co.jp/... 価格はやや高め

Twitter URL

先日頂いた『アイデンティティ経済学』 amazon.co.jp/... を読了。自分のアイデンティティに即したコード(規範)に従うか否かが、大きく選好に影響を与えるモデルを提案。非経済的な選好がどうやって発生するかにメスを入れた、経済学と社会学を融合するような意欲的な一冊。

Twitter URL

経済学的な基礎に基づくファイナンス理論の素晴らしい中級テキストを発見:『金融経済学の基礎』 amazon.co.jp/... 研究者を志す読者を対象としており、理論の道筋が懇切丁寧に解説されてます。入門書からDuffieなどの上級書の橋渡しとして最適な、希少価値の高い1冊!

Twitter URL

ギンタスの新著『ゲーム理論による社会科学の統合』 amazon.co.jp/... を訳者の方々からお送り頂きました。学際的な研究で注目を集める大御所渾身の力作が、関連する書評記事など邦訳オリジナルのコンテンツを加えて読みやすく翻訳されています。知的刺激を受ける壮大な著作!

Twitter URL

天谷さん( @kenamaya )の『図解で学ぶゲーム理論入門』 amazon.co.jp/... を読了。正確さを損なうことなく、ゲーム理論の主要な考え方のほぼ全てを非常に分かりやすく紹介している名著!オークション、チープトーク、評判などの上級トピックの解説も秀逸です^^

Twitter URL