経済学のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

川越さんから頂いた『はじめてのゲーム理論』読了.新書とは思えないくらいトピックが豊富!コラムや文中の逸話,量子ゲーム理論など,僕自身も知らないネタが盛り沢山でした.最初の一冊としては少し難しい箇所もありますが,とても刺激的な内容です^^ amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは注目!RT @kengo_yasui: 『その数学が戦略を決める』のイアン・エアーズによる『ヤル気の科学 行動経済学が教える成功の秘訣』 amazon.co.jp/... が山形浩生さんの翻訳で出版されるようです。

Twitter URL

Economics 2.0の翻訳書『人はお金だけでは動かない―経済学で学ぶビジネスと人生』を頂きました.邦題は行動経済学的な内容を予想させますが,(解説で大竹先生が述べられているように)他分野にわたる経済学の先端研究を紹介した良書です! amazon.co.jp/...

Twitter URL

シャピロ&ヴァリアンの『「ネットワーク経済」の法則』を久々に眺める.こなれた文章で学術的なアイデアを分かりやすく伝えながら,(学者が書いたとは思えないほど)圧倒的に豊富な実例.絶版になっているのがもったいない名著.どこか復刊しないかな? amazon.co.jp/...

Twitter URL

学部生の頃に読んだ『グッズとバッズの経済学―循環型社会の基本原理』(細田衛士)に第二版が出ているのを発見。環境経済学の優れた入門テキストです。著者は他にも『環境経済学』『環境と経済の文明史』などを最近出版している模様。そちらも気になる…
amazon.co.jp/...

Twitter URL

出張中に読んだアマルティア・センの『福祉の経済学―財と潜在能力』の内容がかなり刺激的でした.効用と福祉(Welfare)に関する深い洞察や,潜在能力の定式化へ向けた知的格闘が窺えます.訳者の鈴村先生による理論解説も秀逸.色褪せない名著!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

Amazonで買いました。読んでみます RT @kazu_fujisawa: この本がオススメですw amazon.co.jp/... RT @daijapan スペインでなにが起きてるのか教えてもらった。面白かった。マクロ経済ってやつを学んでみたい。

Twitter URL

最近のミクロ経済学テキストは(和洋問わず)外部性と公共財の扱いが薄いものが多いような気がする.教科書指定しているJehle and Renyには両者の索引項目すら無かった… 結局奥野先生他の『ミクロ経済学』を参照.この7章は素晴らしい! amazon.co.jp/...

Twitter URL

【ミクロ編に続いて登場】バウマン 『この世で一番おもしろいマクロ経済学』を頂きました^^貿易や開発,環境など,通常マクロ経済学のテキストで詳しく取り上げないトピックについても掘り下げており,読み物としての完成度が高まってます.オススメ! amazon.co.jp/...

Twitter URL

【最近のいただき物】新雅史さんのお仕事。商店街の歴史を戦前からたどる良書。「横のデパート」論。3章以後の商店街現代化の制度設計の認識と評価は新さんと議論してみたい→ 商店街はなぜ滅びるのか 社会・政治・経済史から探る再生の道 amazon.co.jp/...

Twitter URL

東洋経済の方から『スティグリッツ入門経済学 第4版』を頂きました.金融危機後に日本語版オリジナルとして執筆された12章「グローバル危機:金融システム・世界経済・地球環境」は必見!500ページを越えるボリュームで3000円以下は良心的^^ amazon.co.jp/...

Twitter URL

今年最注目の翻訳書『貧乏人の経済学 もういちど貧困問題を根っこから考える』を頂きました.ありがとうございます!(購入直前の素晴らしいタイミングでした)
貧困に立ち向かうミクロレベルの研究成果が多数ちりばめられた開発経済学啓蒙書の決定版! amazon.co.jp/...

Twitter URL

スペンドシフトはおすすめ本です。ジョンさん超ポジティブ。 スペンド・シフト ― <希望>をもたらす消費 amazon.co.jp/...

Twitter URL

山形さんによるケインズの「雇用、利子、お金の一般理論」の翻訳本はいい。クルーグマンの解説もナイス。経済学を勉強した後に読むといい。初心者は他の本でマスターしてからのほうがいい amazon.co.jp/...

Twitter URL

おっ,第3版が出たのですね!RT @ikedanob: 【献本】脇田成『マクロ経済学のナビゲーター(第3版)』 amazon.co.jp/... データが豊富でわかりやすいマクロ経済学の教科書。

Twitter URL

小塩隆士先生の『効率と公平を問う』を頂きました。2010年に出版された専門書『再分配の厚生分析』で扱われた所得再分配を巡る議論(+α)の本質が、一般の方にも分かる様に解説されています。序盤で効率性と公平性の視点が整理されているのが親切! amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ゲーム理論とその経済学への応用』(ロンプ)をざっと通読。マクロ経済学や国際経済学の応用が豊富。記述も丁寧だが、関連するトピックを予め知らない読者が理解するのは難しそうな印象。ある程度ゲーム理論を学んでから応用例を調べるのに適した1冊。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「数学を知らずに経済を語るな!」(PHP) amazon.co.jp/... 増刷御礼申し上げます

Twitter URL

amazon.co.jp/... 「数学を知らずに」で言葉の定義の重要性をいっている。ある方の「交付国債」は現実のものでなく無記名譲渡性ありの空想物(?)。私のモノは記名非譲渡の現実にあるもの。これでは議論がかみ合わないけど社会科学でよくある話

Twitter URL

amazon.co.jp/... 「数学を知らずに」で、数学通りに経済はうまくいかないとの疑問。多くの人がバカしなければだいたいわかる。だいたいとは確率的な表現になる。もちろんわからんところも多いから学問として面白い

Twitter URL