この本、せめて1週間前に出てくれれば……! → 井上綾乃「同人誌のデザイン - 手に入れたくなる装丁のアイデア」amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 日本美術がワカル本:「女性性」の文化 (慶應義塾大学三田哲学会叢書 ars incognita) amazon.co.jp/...
Twitter URL
情熱大陸をTverで見たのがきっかけで、落合陽一さんの 「魔法の世紀」を読み出したが、めちゃめちゃ面白い!必読図書じゃ、これ。彼が「魔法」と言うのは、マックス・ウェーバーが「脱魔術化」と表現したのの裏返しなのか。ハイブラウ過ぎて説明されんとわからんよw amazon.co.jp/...
Twitter URL
若い学生やネット業界人は、落合陽一さんの「魔法の世紀」を読んで、計算機だったはずのコンピューターが、メディアになりえた過程を押さえつつ、紹介される先駆者たちの原著を読んだり、概念を把握していくと凄くイイですね。そんで、ポスト・スマホ像に思いを巡らす。 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
建築土木分野カテゴリ1位になってる。すごいな… → 一般社団法人 日本建設業連合会「施工がわかるイラスト建築生産入門」amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 日本国際美術展と戦後美術史: その変遷と「美術」制度を読み解 (アカデミア叢書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 図説 百鬼夜行絵巻をよむ (ふくろうの本/日本の文化) amazon.co.jp/...
Twitter URL
自分がこういう写真を撮るのは全く想像できないんだけど、プリントから露出サンプリングするとか、アイデア沢山つまっていて勉強になった( ^ω^ ) のでアフィ貼っとく→ amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
これ、すすめられて買ったけど、たしかにわかりやすかった!しかし、買った直後に、今63%の割引で810円になってた・・・!
世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書 改訂版
Twitter URL
[本] ロンドンパブスタイル 英国パブカルチャー&建築インテリア amazon.co.jp/...
Twitter URL
やばい!俺、めっちゃ、中井りかのファンになるわwwww 優雅な生活が最高の復讐である amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
[本] 日本統治時代台湾 語られなかった日本人画家たちの真実 amazon.co.jp/...
Twitter URL
落合陽一さんが「日本の近代 猪瀬直樹著作集」を読んで発言しているので話が噛み合う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
[本] 戸隠の民具 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『ミカドの肖像』の姉妹作『土地の神話』に田園調布の成り立ちを詳細に描いてあります。ロンドン郊外の田園都市の思想が日本的に変形され鉄道敷設と不動産ビジネスに置き換えられ、サラリーマンの通勤というライフスタイルが生まれます。amazon.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
デザイン系は需要が大きいですね。普段の業務での資料作りのデザインの参考には、この本とか良かったですね。基本的な法則や考え方が分かりやすくまとまってます。amazon.co.jp/...
Twitter URL
提案書や企画書。普段のビジネス資料づくりにおいても、デザインの理解が重要になってきている時代。この本はデザインの基本的な法則や考え方が分かりやすくまとまっているのでおすすめ。#とくさん本 amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】春の旅人 (立東舎) amazon.co.jp/...
"大人気作家・村山早紀の未発表作品を含む3つの短編を、数多くの装幀で知られるイラストレーター・げみの世界観に寄り添うやさしいイラストが彩る、華麗な1冊。" twitter.com/...
Twitter URL
不染鉄 「幻の画家」初の作品集 細部伝わる拡大図充実 mainichi.jp/... …21年ぶりの回顧展が大きな反響を呼んだ日本画家、不染鉄(ふせんてつ)(1891~1976年)。没後40年余を経て、初めての作品集『不染鉄之画集』(3240円)が求龍堂から刊行さ… amazon.co.jp/...
Twitter URL
立命館大原木先生の初の単著。献本をやや時間が経ちましたが読了。インフォグラフィクスを古今東西の美の歴史から位置付け、時にアナログに思われがちなイラストの優位性を提示。当該分野を確立させようと試行錯誤する様が学際研究の醍醐味でもある。
Twitter URL
⇒
芸術と情報のあいだ amazon.co.jp/...