芸術一般のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

さらに詳細なカテゴリ
美術史 芸術理論・美学 芸術教育

驚異と怪異: 想像界の生きものたち
「古今東西、この世のキワにいるかもしれない不思議な生きものを一挙集成。国立民族学博物館特別展「驚異と怪異――想像界の生きものたち」公式図録」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【ILLUSTRATION2023 掲載作家一覧】の前から数えて13人目に うた坊 が掲載されています😭

最近知ってくださったフォロワーさんも数年前からずっと追ってくれているフォロワーさん、皆さんいつも本当にありがとうございます。これからも頑張ります。
#ILST2023

amazon.co.jp/...

Twitter URL

【監修のお仕事をやってみるかい?】この中に1箇所まちがいがあります。わかった人はリプをどうぞ。

アニメ「 #邪神ちゃんドロップキック」公式コンプリートブック
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

西洋美術 105人の巨匠

「師匠が本物のハエと勘違いした描写力のジョット、入浴姿の妻を30年描き続けたボナール、愛人の連れ子の面倒も見たモネ…。西洋美術の巨匠の代表作を、逸話を中心としたプロフィールとともに紹介する」(紹介文より)

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

名画の読解力 教養のある人は西洋美術のどこを楽しんでいるのか!?
「本書では、西洋美術史の解説を縦軸に、それぞれの名画が描かれた時代の教養を横軸に構成することで、大人の教養としての名画を総合的にしっかりと理解できるようになっています」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

尊敬する先輩作家の塩谷亮先生の技法書が出版されましたので、早速勉強も兼ねて拝読させて頂きました。

書店に置いてある油彩入門的な教本とは違った、門外不出の匠の技法を余す所なく書き記した本格的な技法書は後世に残る名著になりそうな予感。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ファンシー・ピクチャーのゆくえ:英国における「かわいい」美術の誕生と展開
「英国18世紀〈ファンシー・ピクチャー〉からたどる、「かわいい」美術の展開。…広範な時空にまたがるその展開は、「かわいい」に注目する現代を鏡のように映し出すー」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 超絶技巧の西洋美術史 池上 英洋 (著), 青野 尚子 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

超絶技巧の西洋美術史
「…書籍や展覧会ではなかなか見ることのできないディテールを掘り下げ、巨匠たちの“超絶技巧”を紹介します。視覚的な面白さはもちろん、主題の意味や背景、モチーフの意味なども丁寧に解説」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ジェンダー写真論 増補版』を刊行 アーティゾン美術館副館長 笠原美智子さん 個人的なことは社会的なこと mainichi.jp/... 美術館学芸員として約30年間、女性や性的少数者の表現を見つめてきた笠原美智子さんが『ジェンダー写真論 増補版』(里山社)を刊行… amazon.co.jp/...

Twitter URL

3月の機会にぜひ。写真を勉強するならこの本がおすすめです。だけどちょっと難しいかもしれません。

良くも悪くも教科書なんですけど、へんてこな初心者向けの写真本が多いなか、とても誠実な本です。

(簡易版カラーチャート付) さぁ、写真をはじめよう 写真の教科書 amazon.co.jp/... twitter.com/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 日本文学の中のパウル・クレー 文学者の眼を透過したクレー芸術 西澤 知恵子 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

春画ってほんと面白いですよね🫣
江戸期の春画、江戸の性文化の実験レポ、明治期の性具のコレクション記事などスケベの歴史コラムを書いているので、よろしければご覧ください。

📚春画にハマりまして。 amazon.co.jp/...

📕江戸の女性たちはどうしてましたか? amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 反戦と西洋美術 (ちくま新書 1707) 岡田 温司 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

美と恋の位相/偏愛のカタチ
「恋は、ときに相手の「美」に虜になることから始まる。そしてその「美」(の存在)に固執するあまり、イビツな関係性が生まれることもしばしばだ。いわゆる偏愛的、狂的、病的な愛。そんな、「美」に過剰に魅了されてしまった者たちの物語を…」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

シワの描き方マスターガイド、こちらからご購入可能です!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

エゴン・シーレ まなざしの痛み
「圧倒的な表現力によって、見るものの心をつかんで離さないエゴン・シーレ。長年に渡りシーレの魅力を紹介してきた著者が、その疾風怒濤の人生と代表作を紹介し、その後の20世紀美術や現代作家に与えた影響をあらためて見つめ直す」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【オススメ本】
企画展『アニメージュとジブリ展』で展示された宮崎駿氏「風の谷のナウシカ」の世界を立体物で再現した造形作家:竹谷隆之の本『腐海創造』入手。
あれだけの大きさで制作した展示物にも関わらず、大味にならずに呆れるほど緻密な造形の制作工程に驚愕する本
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

めっちゃ良い本です!
ありがとうございます
沢山の絵を描く人たちに読んでもらいたいですね☺️

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『フツーに沢山描けば上手くなる』神絵師の言葉に、
「それが出来ないから困ってるんだよ💦」と
モヤモヤしたことないですか?

そんな描ける人が無意識にやっている「フツー」を言語化してみました✨

『考えて描くって具体的にどうするの?』 amazon.co.jp/...twitter.com/... twitter.com/...

Twitter URL