北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』『批評の教室』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
女性向け広告について調べくてこれを見てたんですが、女性客を助けが必要な存在として描く広告は女性客にウケないとか、ナイキは特定客層だけ相手にする広告を打つとか、既に20年も前に指摘されてたんですね…/『エモーショナルブランディング―こころに響くブランド戦略』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日出たのか。/『ディス・イズ・アメリカ 「トランプ時代」のポップミュージック』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
いろいろ役に立つ情報が載ってて、早速ウィキペディアの出典に使ってしまった…/高橋芳朗『ディス・イズ・アメリカ 「トランプ時代」のポップミュージック』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
とても優しくて明確で実用的な本だと思いました。本当に10代の人に読んでほしい。/森山至貴『10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
6人のアイコニックなフラッパーの人物伝を組み合わせた読み物で、なかなか面白かった。ジョゼフィン・ベイカーやタマラ・ド・レンピッカが入っていて、アメリカの白人女性に偏ってないのも良い。/Judith MacKrell, Flappers: Six Women of a Dangerous Generation amazon.co.jp/...
Twitter URL
レベッカ・ソルニットによる童話の語り直し。非常に現代風にアレンジしてあって、ユーモアもあり、面白い。/レベッカ・ソルニット『シンデレラ: 自由をよぶひと を』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
すぐ応用できるような科学分野での話だけど、悪夢みたいな内容だった。大学に怪文書が送られてきた時の対処法とかあるんですね…実用的な本だな…/山田剛志『搾取される研究者たち 産学共同研究の失敗学』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
学生とかバイトが、出版社でやたら責任ある仕事(本来ならばすべきではないような業務)を任されてる様子が妙にリアルだった。/澤村伊智『ずうのめ人形 (角川ホラー文庫)』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
このフラッパーに関する本、なんか学術書っぽい作りなのにただの入門書で、さらにけっこう内容が充実しておらず、あまりおすすめできません。/Kelly Boyer Sagert, Flappers: A Guide to an American Subculture amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近、感情史ブームなの?これも出たよね?/『感情史の始まり』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この著者のジョン・サザーランド、私、地球上で一番、イギリスの小説をたくさん読んでいる人のひとりなんじゃないかと疑ってる。/『若い読者のための文学史 【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー 第2期】 』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
こんな本出てたんだ。入手しないと。/『英国レシピと暮らしの文化史:家庭医学、科学、日常生活の知恵』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
既にやってますが。リンクの記事を読んでください。私はやったので、あなたもやっくださいね。まずはシャーロット・パーキンス・ギルマンの『フェミニジア』を買って読んで、ギルマンの描くフェミニスト的ユートピアの問題点を考えましょう。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
gendai.ismedia.jp/... twitter.com/...
演劇理論の本を探していたら、これがなかなかハンディで明快(Cambridge2008)だったのですが、htt... — シェイクスピアになっちゃいますが、私はこれを一番愛読しております。amazon.co.jp/... ask.fm/...
Twitter URL
ちなみに『シェイクスピアはわれらの同時代人』は1960年代の本で、「シェイクスピアのような古典は我々の同時代の文学、今を生きる我々のために書かれたものとして解釈せねばならない」っていうの、ここ数十年くらい大学の文学授業でずーっと教えられてることだと思いますが。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「古典は今ここにいる我々に向けられたものとして読む」っていうの、1960年代にヤン・コットっていう批評家が言ってまして、ここ数十年ほど大学の文学教育ではそういうふうに古典を教えるのが定番ですので、是非『シェイクスピアはわれらの同時代人』を読んでみてください。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
え、これ最近出たんだ。すごく面白そうじゃないか。/郝景芳『1984年に生まれて』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「ラスカー賞受賞をはずされた女性研究者をめぐる一連のエピソードを通して、科学界における女性の立場を浮き彫りにしている」/ロバート・カニーゲル『メンター・チェーン ─ノーベル賞科学者の師弟の絆』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
オスカー・ワイルドと同じくらいの時代に刑務所に入っていて回想録を書いた著名なアナキスト、アレキサンダー・バークマンの獄中記の新訳が出るそうです。ワイルド『獄中記』と合わせて読むべき文献であるような…/『監獄の回想』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
内容は良かった、というかこんなチャラいタイトルにそぐわない充実した論考がたくさん入っていたのですが、ただ句読点が.と,なのは実にいただけない。なんでそんな句読点にしたの?/矢口祐人編『東大塾 現代アメリカ講義: トランプのアメリカを読む』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
なんか『嵐が丘』がハーレクインからKindleバージョンで出てるんだけど… amazon.co.jp/...
Twitter URL
『エトセトラ VOL.4』、明らかに所謂レビューボミングにあってますね。/ amazon.co.jp/...
Twitter URL
ここで紹介されてる『ヘビメタにおける古典古代』、気になるな。/
Twitter URL
Classical Antiquity in Heavy Metal Music amazon.co.jp/...