昨日の片山さん @camin さんのレクチャーから刺激を受けてこれを読んだんですが、今こういう研究は流行りだと思うし、これからどんどん重要になると思う。/『演劇と音楽』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
東方の新公式コミックの「東方酔蝶華」1巻の書影、なかなかいい感じですね → 水炊き「東方酔蝶華 ~ロータスイーター達の酔醒 1」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
音楽史と演劇史をきちんと統合しようとする試みで大変面白かったです。もちろんハンガリー語の史料とかについては私は全く知識が無いのですが、わからなくてもけっこう楽しめます。/岡本佳子『神秘劇をオペラ座へ―バルトークとバラージュの共同作品としての『青ひげ公の城』』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
スヌーピーがどういう作品から影響を受けてどういう作品に影響を与えているかなどをきちんと書いている。他のアメリカのコミックやアニメとの影響関係はなかなか面白い論点だと思う。/『スヌーピーの父 チャールズ・シュルツ伝』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「ファンダメンタル投資の教科書」は、初級~中級者まで自信を持ってオススメできる書籍です。
amazon.co.jp/...「PBR1倍割れは解散価値を下回っていて割安」は間違いだと書いてある数少ない紳士的な書籍なので安心してください
Twitter URL
twitter.com/...
ガガガ文庫よりツカサ先生&むっしゅ先生の「明日の世界で星は煌めく」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
これ、掛け算の順序とかについても触れてた。掛け算と妊娠しやすさグラフの話はそれぞれもう少しページをさいても良かったのじゃないかなと思った。/左巻健男『学校に入り込むニセ科学 (平凡社新書)』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「ビジネスモデル全史」のマンガ版が出てるのを今知って、購入。ポイントで50%分還ってきます。実質732円。
これからの時代をどう生きぬくかのヒントになってくれそう。
Twitter URL
ミトガワワタル先生の「ガンバレッド×シスターズ」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
帝国陸海軍の解体と再編についての面白そうな本が出ますね……恩給の復活過程とか全く知らないしなあ… → 山縣大樹「帝国陸海軍の戦後史──その解体・再編と旧軍エリート── 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
歴史や魅力わかりやすく 「小倉城と城下町」を出版 いのちのたび博物館 mainichi.jp/... 北九州市立いのちのたび博物館(八幡東区)は、小倉城と城下町の歴史や魅力を紹介する本「小倉城と城下町」(海鳥社、B5判オールカラー232ページ、3300円)を出版… amazon.co.jp/...
Twitter URL
これはすごい本。100文字で書かれたSFが200編。
* * *
100文字SF (ハヤカワ文庫JA) | 北野 勇作 | 日本の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/...
GDP−27%と日本が大騒ぎの時に台湾の経済成長率は前年比1.56%増の見通し。やる事をやれば“経済は死なない”のだ。『台湾のコロナ戦』と拙著『疫病2020』の共通点は“疫病対策=安全保障”。この意識を日本はいつ持てるのか。虎ノ門ニュースではその事も。amazon.co.jp/... twitter.com/.../photo/1" rel="nofollow">twitter.com/... twitter.com/...
Twitter URL
阿東里枝先生の「ナメられたくないナメカワさん」第1巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ビーズでたどるホモ・サピエンス史 allreviews.jp/... ビーズの研究は絶対的に重要である。ビーズは「素材に穴をあけて紐(ひも)でつなげたもの」だが、ほかの道具とは決定的に異なっている。ビーズは無くても死なない。槍や火打石の如き、生活必需の実用品ではなく… amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 近代京都日本画史 植田彩芳子 (著), 中野慎之 (著), 藤本真名美 (著), 森光彦 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL