リツイート数が多い話題のおすすめ名作本をランキングで紹介

経済学私小説。「経済学のロジックと現実経済のデータからいっさいずれていないフィクション」の試みだそうです。金利を上げれば経済がよくなるとの主張の方ですが、小説の世界=フィクションを認めたわけですね→経済学私小説 <定常>の中の豊かさamazon.co.jp/...

Twitter URL

来月、原書房から出る本が面白そう。過去の「海上帝国」23カ国の図説とのこと →  シリル・P・クタンセ「ヴィジュアル版 海から見た世界史: 海洋国家の地政学」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

UFO特番を見てふと思ったが、
90年代「俺が宇宙人に『地球人サンプル』として拉致られた件」
2010年代「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」
で、売れるコンテンツの表現は同じなのでないか説を唱えたい 
amazon.co.jp/...

Twitter URL

レヴィナスの『タルムード四講話』amazon.co.jp/...と『タルムード五講話』amazon.co.jp/...の新装版が人文書院から出ます。20年ぶりに読み返しましたけれど、これはほんとに面白いです。ユダヤ的な推論と修辞に頭がくらくらします。

Twitter URL

レヴィナスの『タルムード四講話』amazon.co.jp/...と『タルムード五講話』amazon.co.jp/...の新装版が人文書院から出ます。20年ぶりに読み返しましたけれど、これはほんとに面白いです。ユダヤ的な推論と修辞に頭がくらくらします。

Twitter URL

図書館で見つけた生態学研究書、一般書としても評価高いようだけど、章立てが
「奇人大地に立つ」
「あの裏山で待っている」
「契約の下、小松が命じる!」
で、おおう… → 小松貴「裏山の奇人: 野にたゆたう博物学 (フィールドの生物学)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

お答えするのにまず昨年の拙著から3冊を
『マスコミ堕落論』amazon.co.jp/...
『NHK亡国論』amazon.co.jp/...
『朝日新聞「大崩壊」の真相』amazon.co.jp/...
@AgricuHt @youmi_nag

Twitter URL

お答えするのにまず昨年の拙著から3冊を
『マスコミ堕落論』amazon.co.jp/...
『NHK亡国論』amazon.co.jp/...
『朝日新聞「大崩壊」の真相』amazon.co.jp/...
@AgricuHt @youmi_nag

Twitter URL

お答えするのにまず昨年の拙著から3冊を
『マスコミ堕落論』amazon.co.jp/...
『NHK亡国論』amazon.co.jp/...
『朝日新聞「大崩壊」の真相』amazon.co.jp/...
@AgricuHt @youmi_nag

Twitter URL

【結論】 大阪都構想をきちんと整理して理解したい人は、『ロナルド・コース』を読もう!(えっ?)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「謎の独立国家ソマリランド」の著者が、新たなソマリア本を出されるようです →  高野秀行「恋するソマリア」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

オーフェンの作者の人、新潮から出すのか……。90年代ラノベ作家で、現在まで生き残った人の結構な数がメジャーレーベルに行ったよなあ… → 秋田禎信「ひとつ火の粉の雪の中 (新潮文庫) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

そろそろ怒られるゾw =>「高倉健 男のケジメ」〜死後17日目で胸中を語る 「ひと言、ファンの皆さんにご挨拶を言いたくてー」by大川隆法 amazon.co.jp/...

Twitter URL

萱野氏。2013年01月12日マル激トーク・オン・ディマンド第613回で話した。その中身は「経済政策の射程と限界(神保・宮台マル激トーク・オン・デマンドVol.10)」amazon.co.jp/... こういう人たちは学習しないね。それを使うマスコミも不勉強

Twitter URL

著作権の切れた国会図書館所蔵データを、まんまオンデマンドで印刷して売るというアレな商売を発見した →新渡戸 稲造「武士道」 (NDL所蔵古書POD) amazon.co.jp/...

Twitter URL

中国海軍についてのシーパワー本が、山形浩生氏翻訳で出版されるらしい。これは買う → 太平洋の赤い星 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ところで、本屋で初めて気付いたんですが、「鉄砲伝来」を講談社学術文庫で出してた著者が、昨年に「日本銃砲の歴史と技術」って大著出していたのね。日本銃砲史学会の成果らしい → 日本銃砲の歴史と技術   amazon.co.jp/...

Twitter URL

そう、ユーラシア・ブックレットの「美しすぎるロシア人コスプレイヤー モスクワアニメ文化事情」を本屋で買って帰ったんですが、これ凄い。初っ端からモスクワ市内で1年間に開かれるアニメイベントが100を超えるとか、なにそれ凄いの世界  amazon.co.jp/...

Twitter URL

「エロゲー誕生より30年」なんだ。短いんだか長いんだか分からないよ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

Amazonのレビュー欄の「信頼」がいかに崩壊しているか?ということを如実に示す証拠事案だな。Amazonをハックしたという意味では凄いw=「ネオヒルズ族」与沢氏の本「スーフリスタイル」(スーパー フリーエージェント スタイル) amazon.co.jp/...

Twitter URL