三省堂有楽町店。「成長戦略」の罠
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この前、比叡山にロケット特攻機桜花の発射基地があった事がTLに出てきたけど、滋賀県の郷土史で、戦争末期の滋賀の状況を扱ったものが出てそれに載っているようだ → 水谷孝信「本土決戦と滋賀: 空襲・予科練・比叡山「桜花」基地」amazon.co.jp/...
Twitter URL
おぉ、内田樹&岡田斗司夫「評価と贈与の経済学」が199円。今の時代の気分を反映した良著。おすすめです。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
この本めちゃくちゃオススメです。 #ちゅうつね メンバーにオススメしたいと思っていて思い出した。→ヘンリエッタ・アン・クロウザー 「 夢は、紙に書くと現実になる! 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
何度読み返しても、いい本。→林 真理子 「 野心のすすめ 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
お!「山賊ダイアリー」の一巻が99円。漫画家で猟師という異色の著者が描くエッセイマンガ。淡々と面白いのでハマってます。5巻も出ましたね。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
「日露戦争と大韓帝国」という研究書が出るので前から興味を持っていたのだけど、出版社の解説や説明が「定説を覆す」とか色んな研究史すっ飛ばした内容になってて、ゲッソリした(ヽ´ω`) → 金 文子「日露戦争と大韓帝国」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
あのレコードチャイナが、こんな本を出す。すごい罠がありそう → レコードチャイナ「中国が愛する国、ニッポン」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
スペイン人が書いた中国本の邦訳が「進撃の華人」で、更に出版社が講談社で激しく笑った → フアン.パブロ・カルデナル「進撃の華人 中国「静かな世界侵略」の脅威」! amazon.co.jp/...
Twitter URL
日中の歴史共同研究報告書、一昨日に発刊されてたのか。日中両政府の合意で共同してやった歴史研究 → 北岡伸一「「日中歴史共同研究」報告書 第2巻 近現代史篇」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
それは17~20世紀の欧米白人の植民地主義が介在しないもので、2年前に『帝国の廃墟から』amazon.co.jp/...を著したインド人、パンカジェ・ミシュラが拓いた展望にも重なるものです。youtube.com/...
Twitter URL
@kohyu1952
吉村昭「陸奥爆沈」を読み返しているが、吉村昭という人は歴史小説家でありながら、事実の尊重と精査には凄い気を使っている人だなと思う。「陸奥爆沈」って小説なのに、防衛研究所のペーパーに「ルポ小説の傑作」とまで書かれているくらいだし amazon.co.jp/...
Twitter URL
中高の頃読んだ「陸奥爆沈」、記憶はおぼろげだったが、再読すると帝国海軍の火災・爆発事故は乗員の精神異常が原因のものが多すぎて戦慄する。戦艦富士の未遂事件では未遂犯と、取り押さえた火薬庫番兵の2名とも精神異常で未遂犯よりも重症とか amazon.co.jp/...
Twitter URL
アマゾンのレビュー、すごいな。満点と最低点しか投票者いなくてまっぷたつ。これは問題提起バリバリな本の特徴。→もう、無韓心でいい (WAC BUNKO) 古谷経衡amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
これ超絶面白い!!→その問題、経済学で解決できます。 amazon.co.jp/... @amazonさんから
Twitter URL
え! あの破綻国家的な内戦狙撃兵Webマンガ、書籍化するのん! → 影待蛍太「GROUNDLESS(1)-隻眼の狙撃兵- 」(アクションコミックス) amazon.co.jp/...
Twitter URL
米海兵隊の退役准将で、中国軍事問題専門家による孫子の解説書が邦訳されるらしい。これは面白そう → サミュエル・ブレア・グリフィス「孫子 戦争の技術(日経BPクラシックス) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日、もっともフォロワーが急激したのは、この本を超絶面白いと書いた直後!(笑)。よほど本が嫌いで、ネットの断片が好きな人が多いのかな(笑)。『その問題、経済学で解決できます。』 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
まじめな話、今年読んだ本の中でも1、2を
Twitter URL
争う。いい読書に感謝。『その問題、経済学で解決できます。』amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
なぜアロー&デブリューが名声を獲得し、マッケンジーの名前が残らなかったのか?20世紀半ばに隆盛を極めた数理経済学、そしてその金字塔である市場均衡の存在証明を巡るドラマを丹念に追った注目作!
Twitter URL
『Finding Equilibrium』
amazon.co.jp/...