【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

今日の英会話は引き続き "Better" という本( 邦訳はこれ amazon.co.jp/... ) を読んでのディスカッションだったんだけど、Naked という章で、エチケットや羞恥心の話をしてた👶日本の乳腺外科医が訴えられた事件を中国の人が知っていて話題になってしまい、説明するのが大変だった…。

Twitter URL

24歳で乳がんを告知された元日本テレビの鈴木美穂さんの

「もしすべてのことに意味があるなら がんがわたしに教えてくれたこと」

を献本いただきました。

ここに載っている

【インチキ医療の見極め方】

はみんなが知っておくべき情報。
134.135ページ。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

コインチェック事件の国連安保理レポートで興味を持った人、国連の北朝鮮制裁パネルがどのような活動をして、どうやってレポートをまとめているのかは、この辺を読むと雰囲気が掴めるのでは / “amazon.co.jp/... 北朝鮮 核の資金源―「国連捜査」秘録―: 古川勝久: …” amazon.co.jp/...

Twitter URL

わーい、 @Noritake_org さんから、絵本をいただいたよ! ありがとうございます!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「私たちは独自の人生観や哲学をもとに生きるよりも、社会や親が求める基準に合わせて生きることに慣れている。

だけどその結果、多くの人が自分の信念や哲学どころか、自分のほんとうの姿すら描けないまま、偽りの自分を生きることになる」

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この本の中に出てきた、ヒラリー・クリントン氏のお母様の言葉、好き😊

「ヒラリー、表にでていって、男の子たちと対決しなさい。

でないと、たたかわずにいじめっ子たちに勝たせることになるのよ」

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

名古屋大学出版会が出す本って良いセンスしているなあ、と思っていたんですが、その名大出版会から、海軍技術者達が戦後にどう影響を残したかという学術書が出るようで、これは楽しみ → 沢井 実「海軍技術者の戦後史―復興・高度成長・防衛― 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】馬田イスケ 紺田照の合法レシピ 第8巻
amazon.co.jp/...

"実写ドラマも超絶大絶賛だった高校生極道のお料理ギャグ、新展開" プライム・ビデオ独占ドラマは現在も配信中です twitter.com/...

Twitter URL

みんPyも50%ポイント還元

みんなのPython 第4版 | 柴田 淳 | プログラミング | Kindleストア | Amazon
amazon.co.jp/...

Twitter URL

プログラミング言語C++ 第4版 | ビャーネ・ストラウストラップ, 柴田 望洋 | プログラミング | Kindleストア | Amazon
amazon.co.jp/...

Twitter URL

筆者は優しい人。要らなくなったド文ちゃんの銀行員にもチャンスがあるという→銀行員は生き残れるか 単行本(ソフトカバー)amazon.co.jp/...

Twitter URL

内田編著の『街場の平成論』がもうすぐ刊行されます。amazon.co.jp/... 執筆陣は小田嶋隆、釈徹宗、白井聡、仲野徹、平川克美、平田オリザ、ブレイディみかこ、鷲田清一という方々です。顔ぶれだけみてもおもしろそうでしょ。

Twitter URL

恵比寿の有隣堂で見かけて買った本。自分にあったサイズの服を探す、本棚を整頓する、といった身近な事例を使いながら、アルゴリズムによる問題解決を分かりやすく説明している本で、かなりいい感じです。訳者が言うようにプログラミング入門としても良さそう。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

あのティム・オライリーによる「WTF経済」も購入。安心の山形浩生訳なのもうれし。
「オープンソース・ソフトウェアを中心にしたテクノロジーの歴史と、それが社会に与えてきた大きな影響を振り返り、そこから学んだ経験をもとに次世代ビジネスの戦略を伝授する」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

書籍版が品切れしてるからキンドルで読んだんだけど、めっちゃ元気出た。オススメ。ROLAND 「俺か、俺以外か。 ローランドという生き方」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『武道的思考』がもうすぐ文庫化されます。文庫版のためのまえがきを告知のためにあげておきました。blog.tatsuru.com/...
この本、すごく面白かったです(自分でいうのもあれですけど)。ぜひお買い求めください。これ、オススメです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

決定版 幸運を招く! 鏡リュウジの予兆【サイン】事典 | 鏡リュウジ |本 | 通販 | Amazon
新刊です! amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】PIXAR 〈ピクサー〉 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話
amazon.co.jp/...

「トイ・ストーリー」などでおなじみのアニメーションスタジオ『ピクサー』がテーマのビジネス書かな。本作と”まったく無関係のレビュー”で☆1にされている……。Amazonェ……。 twitter.com/...

Twitter URL

あとこの本、英語読まなくても、各国の装甲列車写真だけで140円の元取れる(個人の感想です) → Paul Malmassari Armoured Trains (English Edition) amazon.co.jp/...

Twitter URL

明治政府はなぜ旧暦を捨てた? 暦でわかる世界の文化 style.nikkei.com/... 暦は非常に身近なものながら、存在感が薄いといえる。だが、国立民族学博物館名誉教授中牧弘允氏の著書『世界をよみとく「暦」の不思議』を読むと、暦が人類の歴史や文化、文明を写し出した鏡… amazon.co.jp/...

Twitter URL