「これぞ宝島や!」と宝島disが盛んなTLで、私も全くそれに同意しますが、昨年出たこの連合艦隊全作戦記録は評判悪くないので、艦これ公式作戦記録出せる地力と人脈はあったのだと思いますとフォロー → ビジュアル図解 連合艦隊全作戦記録 amazon.co.jp/...
Twitter URL
あら、今月にイカロスから出る「世界の戦闘機図鑑」、大型本でなかなか良さそう。Jim Winchesterが2011年に出した洋書で、価格も洋書とほぼ同じと良心的 → 世界の戦闘機図鑑 amazon.co.jp/...
Twitter URL
扶桑の艦橋キモイキモイ言われるけど、この冷戦時代から日本海軍マニアだったポーランド人作者の手にかかれば、超絶格好良いことになる → amazon.co.jp/...
Twitter URL
以前紹介した、歴群の図解マスター「戦車」ですが、昨日届きました。パラ見しましたが、戦車の概念や歴史、脅威、交互躍進からエアランド・バトルまで運用面も抑えてあり、コンパクトに纏まった良書です。戦車とはなんぞやを知るにオススメ → amazon.co.jp/...
Twitter URL
シリアの戦車動画見ると、戦車猟兵も大変だよなあ、と思ってしまうので欲しくなる → ドイツ戦車猟兵vsKV-1重戦車: 東部戦線1941-43 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ピーター チェンバレン「世界の戦車 1915~1945」の「この商品を買った人はこんな商品も買ってます」欄がガルパンブルーレイで埋まっているの、全力で21世紀感がある → amazon.co.jp/...
Twitter URL
青木先生の「V-22オスプレイ ティルトローター方式の技術解説から性能、輸送能力、気になる安全性まで」だけど、新書サイズで要点抑えていて、高いムック買うのに躊躇している人にはちょうどいい本じゃないかしら → amazon.co.jp/...
Twitter URL