高校教科書・参考書のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

プライムリーディングで読み途中の本。

東大生は常に勝ち負けにこだわるっていうの、わかる気がする。

東大生に限らず、仕事が出来る人には勝ち負けにこだわるタイプ多い気が。

▼東大生を育てる親は家の中で何をしているのか? amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

今日は名著『16歳からのはじめてのゲーム理論』の著者、鎌田君 @ycam24 と対談取材。「利得表」も「ゲームの木」も全く出てこないにも関わらず、読むとすぐに戦略的思考を実践したくなる画期的な入門書です。当事者ではない「鼠の目」で、その魅力と秘密について語りました!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『数学ガールの秘密ノート/確率の冒険』が数学一般関連書籍でアマゾン第1位になりました!みなさんの応援ありがとうございます!m(_ _)m
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

『確率の冒険』では、確率の基本から始まって、条件付き確率、集合と確率の関係などを一つ一つ学びます。病気の検査における偽陽性・偽陰性の問題や、確率が誕生するきっかけとなった歴史的問題も扱います。生涯通じて役に立つ数学を、いまこそ学び始めましょう!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

RT @May_Roma: RT @May_Roma: 辞書のような厚さにびっくりだが電子版は1600円代という激安。ロングセラーで内容充実。大変詳しい内容。一冊持っておいて下さい→マーク・ピーターセン の 徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版 amazon.co.jp/...

Twitter URL

#心に残る2020年経済書ベスト5
1位:16歳からのはじめてのゲーム理論 "世の中の意思決定"を解き明かす6.5個の物語
amazon.co.jp/...
2位:人新世の「資本論」
3位:現代経済学の直観的方法
4位:メカニズムデザインで勝つ
5位:ブルシット・ジョブ

メリークリスマス🎄 良い新年を‼

Twitter URL

結城浩『数学ガール』第5章「相加相乗平均の関係」より
amazon.co.jp/...
img.hyuki.net/... twitter.com/...

Twitter URL

音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる :: デイリーポータルZ
dailyportalz.jp/...

MOUSA1(令和4年度) – 教育芸術社
kyogei.co.jp/...

Amazonで販売されているのは平成29年版みたいなので外販はしていないのかな。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『数学ガールの秘密ノート/確率の冒険』より
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ただいまAmazon総合5位!!

大復活の
遠藤 嘉基、渡辺 実 著『着眼と考え方 現代文解釈の基礎』 (ちくま学芸文庫, エ-17-1)

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

アマゾンに書影、出ました!

『現代文解釈の基礎』、ちくま学芸文庫より復活です!

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ついにアマゾン総合3位!!

着眼と考え方 現代文解釈の基礎 (ちくま学芸文庫) 遠藤 嘉基 amazon.co.jp/... @amazonJPより twitter.com/...

Twitter URL

これも子供用に買ったが世界の偉人はひどいやつばかりで実に愉快→東大名誉教授がおしえる やばい世界史 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

おぉ、よさそう👶#ばぶっく
「最新世界史図説タペストリー」
amazon.co.jp/...
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/... twitter.com/...

Twitter URL

RT @May_Roma: 講義の音声ダウンロード付きなのが素晴らしい。わかりやすい→長岡亮介 の 長岡の教科書 数学I+A 全解説(音声DL付) amazon.co.jp/...

Twitter URL

"Developing Mathematical Literacy through Adolescent Literature"には、結城浩『数学ガール』の英訳"Math Girls"を題材にした章があります(pp.131-153)。"Math Girls"の内容や登場人物の役割などを詳細に解説し、授業に活かすアドバイスなどが教師向けに書かれています。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

駒場の学生たちに 史料や史学との向き合い方ということで amazon.co.jp/... 私がティーンのころ影響を受けた通史の古い本を紹介した。理系で物理だが、親が歴史だったのでZ会添削などでは時間をかけ、悪くないものを作ったこともありました^^

Twitter URL

SFC alumnaの@ikeay 池澤あやかさんとザックバランに楽しい対談をしました。SFCの志というかミッションを考え直す機会となり、背筋が伸びました。ほかの卒業生・先生方のセクションも充実。これからの高等教育について色々考えたい方々に手にとって頂けたらと思う。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

面白い生徒に来てもらうために、一般入試もAO入試も工夫を重ねているSFC。
このたび「今後入試をどう改善していくべきか?」というニッチなテーマの書籍ができました。
有志のSFC教授陣と卒業生で語り尽くした一冊です。わたしも安宅さん @kaz_ataka と対談してます🙌 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

宇宙一子供に物理を教えるために購入したがわかりやすくて面白い。大人の教養にも良い
わかりやすい高校物理(電磁気・熱・原子) amazon.co.jp/...

Twitter URL