【新刊】
江戸の岡場所 非合法〈隠売女〉の世界 (星海社 e-SHINSHO) Kindle版
渡辺憲司 (著)
amazon.co.jp/...星海社さんはほんとに変わった新書だすなぁ
”江戸遊女研究の第一人者が詳述する江戸裏面史。” twitter.com/...
Twitter URL
気候科学者は私たちの浪費が,ずっと穏やかで間接的な形ではあるが,人々の命を奪いつつあり,この問題解決に新インフラへのかなりの投資を要することを指摘している。
Twitter URL
「浪費都市よさらば」
【別冊日経サイエンス253 世界の現場から 実践SDGs】amazon.co.jp/... twitter.com/...
さすがハコちゃんです。名著『芸者論』amazon.co.jp/...を書いた花柳界を知り尽くした岩下尚史氏ならではの蘊蓄。田中優子には書けない。三島由紀夫20代の恋人を追った『ヒタメン』amazon.co.jp/...も力作で三島の名作「橋づくし」の着想のヒントを与えたのが彼女だったのかと新鮮な驚き twitter.com/...
Twitter URL
[本] 祭祀と供犠 日本人の自然観・動物観 (法蔵館文庫) 中村 生雄 (著), 赤坂 憲雄 (その他) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ルポとかエッセイじゃなくて、民俗学系は結構リアルなんです。こういうのがイイですよ。
amazon.co.jp/...#Peing #質問箱 peing.net/...
Twitter URL
[本] 滋賀の暮らしと食 昭和30年代の生活に関する調査より (おうみ学術出版会) 滋賀の食事文化研究会 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
【献本】大麻博物館『日本人のための大麻の教科書 「古くて新しい農作物」の再発見』イーストプレスさんから。「日本人は古来、大麻とともに生きてきた」として、大麻栽培を「違法」とする現代日本社会を批判的に検証する。amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本において大麻は、稲作より早くから栽培され、衣食住に用いられてきた農作物だった。名称・歴史・農・衣・宗教・文化・食・薬・模様・法といった10の切り口から大麻を捉え直し、その本質を探っていく。
Twitter URL
『日本人のための大麻の教科書 「古くて新しい農作物」の再発見』
amazon.co.jp/...