木彫 ピエタシリーズ (全て個人蔵)
田島享央己(タジマタカオキ)と申します。
名前だけでも覚えて帰ってください。
UG FREAKS
3/9~3/25
gallery UG Tennoz にて開催中本を買ってください↓
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『フツーに沢山描けば上手くなる』神絵師の言葉に、
「それが出来ないから困ってるんだよ💦」と
モヤモヤしたことないですか?そんな描ける人が無意識にやっている「フツー」を言語化してみました✨
『考えて描くって具体的にどうするの?』 amazon.co.jp/...… twitter.com/... twitter.com/...
Twitter URL
画像は個人蔵のタブロー
開催中↓
UG FREAKS
3/9~3/25
gallery UG Tennoz本を買ってください↓
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
神様シリーズ1作目の木彫(個人蔵)
アートフェア東京で展示していた神様のタブローと神様のバリエーションとしてゼウス(個人蔵)
他にもウンザリするほど色々作ったり描いたりしております。UG FREAKS
3/9〜3/25
gallery UG Tennoz にて開催中本を買ってください↓
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
めっちゃ良い本です!
ありがとうございます
沢山の絵を描く人たちに読んでもらいたいですね☺️amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
この本(amazon.co.jp/...)に収録されてる絵。なんで私こんなに線で描くのが好きなのか最近わかった。この描き方シャーペンでもできるから鉛筆削らなくて良いんだ。どこまでイラチやったんや未成年の私・・・。
Twitter URL
まあ学校で描いたりする時にゴミが出にくいのは確かに利点ではあるんだけどね。 twitter.com/...
#愛される予感
Twitter URL
ありがとうございます☺️✨
温泉シーンやアザーカットも✨
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
[本] 装いの美術史: 織りと染めが彩なす服飾美 (関西学院大学研究叢書) 河上繁樹 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日長女が「彫刻好きなんだよね」と言ってたので、Amazonで物色して「彫刻の歴史」買ってみたんですが、西洋に偏らず、古今東西さまざまな彫刻がまとまっているので、とても良いです。長女も大喜びで良かった。美術に明るくないので彫刻の世界的巨匠 amazon.co.jp/...… twitter.com/... twitter.com/...
Twitter URL
戦慄の絵画史 西洋美術で味わう、知的恐怖の物語
Twitter URL
「処刑 終末 厄災 怪物 殺人…。
見るだけで戦慄する西洋絵画たちだけを集めた一冊。その絵が生まれた理由、歴史的背景を知ればさらに背筋が凍る…。人間の退廃的な世界がわかる知的恐怖をご堪能あれ」(紹介文より)
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
【オススメ本】
Twitter URL
企画展『アニメージュとジブリ展』で展示された宮崎駿氏「風の谷のナウシカ」の世界を立体物で再現した造形作家:竹谷隆之の本『腐海創造』入手。
あれだけの大きさで制作した展示物にも関わらず、大味にならずに呆れるほど緻密な造形の制作工程に驚愕する本
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『スカルプターのための美術解剖学-頭頸部編』の帯文を書かせてもらいました。「これ以上詳細な頭頸部の本はこの先しばらくでないと思います」と書きましたが、人種差や年齢差まで広い範囲をカバーしています。持っておくとある日役立つかも。*日本語版はPDFで見ました。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
エゴン・シーレ まなざしの痛み
Twitter URL
「圧倒的な表現力によって、見るものの心をつかんで離さないエゴン・シーレ。長年に渡りシーレの魅力を紹介してきた著者が、その疾風怒濤の人生と代表作を紹介し、その後の20世紀美術や現代作家に与えた影響をあらためて見つめ直す」
amazon.co.jp/...