これこの間のパネルにも関係あって気になるので大学で注文した!展覧会もあるの?ただ「浮世絵もポップカルチャーでは」と思った/「美少女の美術史」展実行委員会『美少女の美術史 -浮世絵からポップカルチャー・現代美術にみる”少女”のかたち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
吉川弘文館の気になる近刊その2。倭寇について、倭寇図巻に加え、中国で発見された倭寇に対抗する図巻も交えた、東大史料編纂所による解説本 → 東京大学史料編纂所「描かれた倭寇: 「倭寇図巻」と「抗倭図巻」」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 日本美術がワカル本:「女性性」の文化 (慶應義塾大学三田哲学会叢書 ars incognita) amazon.co.jp/...
Twitter URL
流出した日本美術の至宝 中野明著 nikkei.com/... 米ボストン美術館をはじめとし、欧米には優れた日本美術を所蔵する施設が多数ある。美術品が海を渡った時期は大きく3期に分かれるが、本書は最も大量に流出した明治維新以降に焦点を当て、主な収集家や画商、作… amazon.co.jp/...
Twitter URL
わーーーい!!
文響社の方に頂いた!!!「 1日1ページ、
Twitter URL
読むだけで身につく世界の教養365 」 amazon.co.jp/... twitter.com/...
『国宝の解剖図鑑』 佐藤晃子著 yomiuri.co.jp/... 今年の夏休みは本書を参考に、国宝巡りに出かけてはいかがでしょう。この『解剖図鑑』はシリーズで「神社」「仏像とお寺」「建築デザイン」などとあって、本書が最新刊。工芸品や絵画彫刻、建造物から歴史資料まで… amazon.co.jp/...
Twitter URL