[本] 古典主義再考I 西洋美術史における「古典」の創出 木俣 元一 (編集), 松井 裕美 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
さっと読める絵や写真が多い本かと思いきや、字は小さく500ページ近くあり、最初に出てくる事例がスリーマイル島原子力発電所事故ってガチ展開。今どき珍しくKindle版もなくて / “amazon.co.jp/... 「ユーザーフレンドリー」全史 世界と人間を変えてきた「使いやす…” amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] アートシーンを支える (デジタルアーカイブ・ベーシックス4) 高野明彦 (監修), 嘉村哲郎 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 絵画の歴史 洞窟壁画からiPadまで <増補普及版> デイヴィッド・ホックニー (著), マーティン・ゲイフォード (著), & 1 その他 amazon.co.jp/...
Twitter URL
カルロス・シュヴァーベによるゾラの『夢想』の挿絵。主人公の少女アンジェリックは孤児同然であったが、刺繍職人の夫婦に拾われる。彼女は時折り夢想に囚われ、白い聖女たちが部屋に現れる幻を幾度も見ることになる。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ベストセラーのこの本も単行本・2618円が読み放題対象なので、本当にお得です。
月額980円で、図書館を持ち歩ける時代になったといっていい。
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 amazon.co.jp/...
Twitter URL
京都の美術、250年の夢 mainichi.jp/... 京都市京セラ美術館(京都市美術館)で12月6日まで開催中の展覧会「京都の美術 250年の夢」の図録。3冊からなり、値も張るが、紹介しようと考えたのは、美術館がリニューアルオープンを機にかなえたかった「夢…… amazon.co.jp/...
Twitter URL
内容のみならずブックデザインも非常に凝ったアートブックです。本の小口を正面から見ると一見何もないようですが、右から斜めに少し曲げるとなんと骸骨が。左からは花々が顔を見せてきます。こうした遊び心の詰まった本を眺めるのが本当に好き。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ヨーロッパの幻想美術-世紀末デカダンスとファム・ファタール(宿命の女)たち
Twitter URL
幻想美術の世界に登場するファム・ファタールたちをテーマに、ヨーロッパ各国の世紀末美術を紹介。世界の終末を前に、芸術家は運命の女の夢を見るのか。
amazon.co.jp/...
[本] もっと知りたい鳥獣戯画 (アート・ビギナーズ・コレクション) 土屋貴裕 (著), 三戸信惠 (著), 板倉聖哲 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 近江の画人 海北友松から小倉遊亀ま 井上 ひろ美 (著), 大原 由佳子 (著), 國賀 由美子 (著), 髙木 文恵 (著), & 1 その他 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 近代京都日本画史 植田彩芳子 (著), 中野慎之 (著), 藤本真名美 (著), 森光彦 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] まんが訳 酒呑童子絵巻 (ちくま新書) 大塚 英志 (編集), 山本 忠宏 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL