企業分析に本気で取り組みたい人向けのアカウント。 効率的な企業分析を実現するツール、バフェットコード(https://t.co/YHzILfPvY8)の公式です。利用無料・登録不要。 経営者・投資家・IRの視点で発信しています。 儲かる事業を調べることが好き。 趣味は読書とブレイクダンス。投資銀行出身
本書はこちら。
立地戦略に特化した書籍です。
amazon.co.jp/...立地による予測収益を算術的に求める方法もあるらしいのですが、本書はその前段の基礎編なのでいずれ理論編も読んでみたいな。
Twitter URL
本書はこちら。
スタートアップの教科書にすべき。事業計画の作り方や資金調達の仕方などについては一行も書かれてません。
「ユーザーの欲しがるものを作れ」
「商品を売るな、顧客の課題を解決せよ」
をあの手この手で書いてます。一年以上積読してたのが悔やまれる笑
Twitter URL
amazon.co.jp/...
顧客の欲しがるものを作れ。調達も登壇もマーケティングも採用も、すべては二の次。
どんなに戒めていてもついつい打合わせやセミナーで仕事をした気になってしまいますね。
定期的に本書やグレアムのエッセイを読んでリセットしなきゃと思いました。起業家の教科書です。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
■株式投資で普通でない利益を得る
amazon.co.jp/...バフェットが師グレアムの「証券分析」と共に推すのがフィリップ・フィッシャーが書いた本書。
この2冊が彼の投資手法の土台になっています。数式や難解な説明は出てきません。
Twitter URL
定量分析よりも定性分析に重きが置かれた名著。
#夏休みのオススメ課題図書
■ROIC経営企業価値を高めるということをロジカルに突き詰めると「ROICがWACCを上回る投資を続けよ」という話。
ROEでもROAでもなくROICを見るべき理由も。
KPMG著なので内容はしっかり。
ワンランク上の「分かってる人」を目指したい人向けamazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
■ROICのおさらい
ROEでもROAでもなく、どうしてROICなのか。
twitter.com/...「フロー経営」と「投資効率経営」
twitter.com/...ROIC改善
twitter.com/...バフェットとROIC
twitter.com/...詳しくはROIC経営で!amazon.co.jp/...
Twitter URL
⑯スノーボール
amazon.co.jp/...
バフェット唯一の公認自伝(風)⑰企業分析力養成講座
amazon.co.jp/...
すぐ1万円近くのプレ値になる本⑱ROIC経営
Twitter URL
amazon.co.jp/...
かなりしっかり書かれた本。さすがKPMG。
後半はROICをいかに運用するかという話なので中盤までが本番。
ウォーレン・バフェットも長く愛読する『証券分析』が、紙だと1万円するところ今日だけ499円!
実は私は完読できた試しがなく、学生時代からチャレンジしては挫折してを何度も繰り返してきました。
成長するたびに読める範囲が広がっていくので、いつか完読したい一冊。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
本書は「堀江貴文VS.外食の革命的経営者」です。
amazon.co.jp/...外食をテーマに、著名飲食店経営者9人と対談する本。
飲食の話が主ですが、戦略や合理化の話などは外食にとどまらず小売やマーケティングなど応用範囲は広い本だなと思いました。
面白かったです。
Twitter URL
あ、そうそう、西山氏についてはこちらの書籍がオススメです。
ホリエモンが外食の成功者たちにインタビューしてる本。
1人目が西山氏で、店舗設計などかなり具体的に掘り下げてます。業態がまったく違う9人だからか、戦略・戦術・経営方針もまったく違うのが面白い。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ランサーズの創業期の話。
秋好氏はあまり外に出ないですし、そもそもプラットフォーマーの立ち上げ期の苦労について創業者が振り返るのは少ないので、とても貴重な資料ですね🤔
最初は全然使われない状況をどう打破するか。
Twitter URL
成功したとこはどこもかなり泥臭いです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
エニグモ創業期に関する須田氏のインタビュー。
やはりプラットフォームは立ち上げが地獄ですね。
・最初のユーザーをどうhireするか
・そこに勝ち筋はあるか
・「スケールしないことをする」と「ずっとスケールしない」は紙一重#未来をつくる起業家
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ちなみにクラシルも載ってる原書はこちら。
未来をつくる起業家2
amazon.co.jp/...
他にもDMM亀山氏
ZUU冨田氏
freee佐々木氏
クラウドワークス吉田氏
など計21人前著の1はこちら
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Gunosy木村氏
ランサーズ秋好氏
など19人
ちなみにクラシルも載ってる原書はこちら。
未来をつくる起業家2
amazon.co.jp/...
他にもDMM亀山氏
ZUU冨田氏
freee佐々木氏
クラウドワークス吉田氏
など計21人前著の1はこちら
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Gunosy木村氏
ランサーズ秋好氏
など19人
■未来をつくる起業家
1 amazon.co.jp/...
2 amazon.co.jp/...1と2があります。日本の若き有望な起業家たちをインタビューした本。
とにかくゲストが豪華!上場前の錚々たるメンツをよく集められたなと(キャプチャ参照)。内容も相当深いです。
本書は2018年の私のベスドバイ。 twitter.com/...
Twitter URL
大統領選でちょこっと米国政治に興味を持った方はこちらオススメ。
冒頭1章は経済学まったく関係なく(ww)、リベラリストとリバタリアンと共同体主義が複雑に絡む米国をすっきりまとめてくれてます。昔読んで腑に落ちました。
2章以降はこんなん読むしかないやろ!って内容w
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
なんだこの本!
全米トップクラスを走るVCアントリーセン・ホロウィッツが書いてて、サム・アルトマンが「VCと一緒に仕事をしたいと思っているあらゆる起業家にとって貴重な一冊」と帯を書いてたら、そらもう目次見るまでもなく買うしかおまへんがな。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
拒絶セラピーはジア・ジアンの本が有名。邦訳も出てます。とても面白かったですよ。
amazon.co.jp/...「人見知り」や「緊張」の正体と、どうやって克服するかが良くわかる。
拒絶されることを毎日1つ100日間続けるというセラピーを著者が体験します。早くも2日目には劇的に効果が出てる笑 twitter.com/...
Twitter URL
ファンダメンタル投資の教科書って、先週改訂版が出たんですね😳
事例を新しくして、重要性の高い部分を加筆したんだとか。
たしかに初版が出たのは今から10年前ですしね🤔とても名著ですので、今から買う人は改訂版をどうぞ〜
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「ファンダメンタル投資の教科書」は、初級~中級者まで自信を持ってオススメできる書籍です。
amazon.co.jp/...「PBR1倍割れは解散価値を下回っていて割安」は間違いだと書いてある数少ない紳士的な書籍なので安心してください
Twitter URL
twitter.com/...
■SONY 平井改革の1500日
amazon.co.jp/...SONYの前社長平井氏の就任から改革1,500日を描いたドキュメンタリー。
めちゃくちゃおもしろかった。
取材が綿密!【過去のツイート】
ソニーの改革はPPMから始まった
twitter.com/...PS4は値段から決まった話
Twitter URL
twitter.com/...
平井改革の1500日(amazon.co.jp/...)を読んだのは大手町氏(@OTE_WALK)と共同イベントしたのがきっかけ。
企業分析の題材にSONYを取り上げたのですが、その準備でSONYの書籍を買い漁りましたw
結論、ぶっちゃけ本書とソニー財務戦略史(amazon.co.jp/...)の2冊読んどけば完璧です twitter.com/...
Twitter URL
今年私が薦めた書籍のうち、最も購入された書籍10冊をランキングしました!
1⃣会計士は見た!
amazon.co.jp/...
2年連続Rank In。2019は首位に!2⃣PIXAR
amazon.co.jp/...
企業再建、IPO、ジョブズ、エモい3⃣SONY 平井改革の1500日
Twitter URL
amazon.co.jp/...
SONY研究はこれ1冊で十分
■SONY 平井改革の1500日
amazon.co.jp/...
Sonyって複雑な企業体ですが、とりあえずこれだけ読んどけば明日からどや顔でSonyについて語れる超良書。去年のベストバイ3選の1冊■PRINCIPLES
Twitter URL
amazon.co.jp/...
世界最大のヘッジファンド創業者、レイダリオの世界ベストセラー twitter.com/...
#夏休みのオススメ課題図書
■決算を読む習慣私の企業分析の基礎となっている本です。
①ビジネスモデルを分解し方程式化
②決算書からそれぞれの因子を特定(or 推定)
③競争優位を読み解く分析には押さえてなきゃいけない具体的な数字があるという事を教えてくれた本
Twitter URL
銘柄を探したり、企業を比較したり、条件検索をする際よろしければバフェット・コードをご自由にご利用ください。
buffett-code.com/...また企業分析についてはシバタナオキさんの「MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣」は本当に良書なのでオススメですよ😄
Twitter URL
amazon.co.jp/...
破天荒フェニックス、Kindle読み放題になったのか!😲
amazon.co.jp/...その他にも
Twitter URL
決算を読む習慣 amazon.co.jp/...
生涯投資家 amazon.co.jp/...
賢明なる投資家 amazon.co.jp/...
バフェットからの手紙 amazon.co.jp/...
など
わずか2ヶ月で早くも4版に到達したことを書店にて確認。
最近朝起きるといつも泣いているんですよね。
夜嗚咽で起きた時、「あ、悔しいんだ」って気づきました。
三表の説明がB/Sから始まること以外はとても素晴らしい本です(下唇噛む音
■世界一楽しい決算書の読み方
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ディズニーCEOが実践する10の原則を読んでます。
ディズニーの経営について書かれてるのはかなり貴重です。
しかも著者はABCテレビの雑用係からディズニー会長まで上り詰めたロバート・アイガー。
ABC買収、ジョブズとの確執、9.11の悲劇、コムキャストによるTOB、など。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
この素晴らしい指南で仕事観がガラッと変わりました(大嘘)。
オンラインに限らずオフラインでも効果が絶大なことがMITの研究で立証されています(大嘘)。
さぁジョブズも取り入れていたこの革新的でイノベーティブなメソッドをあなたもインストールしましょう(大嘘)。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
#夏休みのオススメ課題図書
■革命のファンファーレ 現代のお金と広告芸人西野氏の2作目。
副題の通り、内容はもろビジネス。西野氏は信用経済や仮想通貨、マネタイズ論、プロモーションの先端を自分で歩く人ですよね。
彼はもはや芸人ではなくて優秀な起業家です🤔
Twitter URL
キンコン西野氏のオンラインサロン。
月額1,000円で会員42,000人。年商5億円。これを街になぞらえてるのが言い得て妙ですね。
月1,000円の徴税をして、集まったお金で事業をして町民に還元する。詳しくは西野氏著の「革命のファンファーレ」がおもしろくてオススメ。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
おすすめ
■安売りするな!「価値」を売れ! amazon.co.jp/...
値下げは施策として下の下。いかに価値を高めて値上げするかを考える本。■会計の世界史 amazon.co.jp/...
読み物。めちゃ読みやすい。ずっと「へ~」って言いながら読んだ。■不格好経営 amazon.co.jp/...
Twitter URL