Jun Rekimoto : 暦本純一 さんが紹介しているおすすめ本まとめ

Jun Rekimoto : 暦本純一

Jun Rekimoto : 暦本純一

2222 フォロー中
149320 フォロワー

Prof #UTokyo Fellow+DeputyDirector #SonyCSL Director #CSLKyoto #multitouch #CHIAcademy #HCI #HumanAugmentation #人間拡張 #IoA #Human_AI_Integration🌏は成層圏🎈からの自撮です。

@tks さんご推薦なので読んでみたが確かにめちゃめちゃおもしろい。IT企業の「浅いアプローチ」「深いアプローチ」もなるほどだし、それが後段の、AIによって個々のワーカーが置き換えられるか、産業セクターそのものから人間が不要になるか、みたいな話にも繋がっていく.. amazon.co.jp/...

Twitter URL

Sprint 2022もあるのか😮 季刊最前線.. amazon.co.jp/...

Twitter URL

イマドキの話がコンパクトにまとまっていてありがたいです(NeRFなんて2020初出とは到底思えない発展ぶり..) amazon.co.jp/...

Twitter URL

ご恵投ありがとうございます😍言語が違えば、世界も違って見えるわけ (ハヤカワ文庫NF) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

お送り頂きありがとうございます!(これで多少迷走しなくてすむか..) 「迷走しない英語論文の書き方」ヴァランヤ・チョーベー (著), 成田 悠輔 (翻訳, 監修), 布施 雄士 (翻訳) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

幕末〜明治維新 は参勤交代と幕府が崩壊して30万人以上が転出したらしい.. 超過激なワークスタイルの変化。amazon.co.jp/...

Twitter URL

お、コンサルタントの秘密がkindle化しているではないですか.. (翻訳が私の恩師木村先生なのです)amazon.co.jp/...

Twitter URL

@_daichikonno @yuji_ikegaya 池谷先生 紺野先生ありがとうございます。ワクワクしながら読んでいます。

『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線』amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

京都のあらゆるものの値段を探りながら真の価値とは何なのかが解きほぐされていく。「最良の京都には本物しかない」が痺れます。🤗「京都のおねだん 」(講談社現代新書) 大野裕之 amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

自動化問題についてはニコラス・カーのThe Glass Cage: How Our Computers Are Changing Us(邦題オートメーション・バカ)がすごく良い本です。書名の「バカ」のためかあまり評判になっていないのがもったいない.. amazon.co.jp/...

Twitter URL

こちらも..遅ればせながらお送り頂き有難うございます!「SF思考 ビジネスと自分の未来を考えるスキル」 藤本敦也(編著) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これですね「個性を捨てろ!型にはまれ!」amazon.co.jp/...

Twitter URL

本の表紙にも😊 洛中洛外図歴博甲本で五条(松原)通東洞院東入ル SonyCSL京都あたりを長刀鉾が通過している様子です。戦国時代 (講談社学術文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

まさにこれ😣(明治維新とは何だったのか より) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

立花隆さんの主著書はだいたい読んでいたのだが、巨大な一冊が未読でした.. 怒涛の週末業務が終わったので拝読します「武満徹・音楽創造への旅」amazon.co.jp/...

Twitter URL

「宇宙からの帰還」(立花隆) これも学生のとき読んで衝撃を受けた。宇宙から地球を観る体験による内面の変化にフォーカスして取材するという着眼点が凄い。宇宙時代の人類の姿が垣間見えるような気がする(kindleありました). amazon.co.jp/...

Twitter URL

「精神と物質」研究者を目指すなら是非。研究の面白さ、凄みがすべてつまっている。DNA RNAってそもそも何?というレベルからわかるので格好の分子生物学入門にもなっています。(kindle切望). amazon.co.jp/...

Twitter URL

講演案件であららというときは町田康さんの「実録・外道の条件」を読み返す(冒頭の「地獄のボランティア」がとくに大傑作&身につまされる内容):amazon.co.jp/...

Twitter URL

「この国には何でもある。だが、希望だけがない。」村上龍 希望の国のエクソダス amazon.co.jp/...

Twitter URL

バナールの「宇宙・肉体・悪魔」が 1929年に書かれたとは思えないぶっ飛び方でおすすめします: amazon.co.jp/...

Twitter URL