レッシグ「Free Culture」を読んでいるが、新聞が過去記事を読めるのに対し、20世紀文化の多くを生んだTVは参照が事実上できない。TVの影響力低下が顕著なのはライブラリ不在で次代に継承されないからではと、図書館騒動でふと思った amazon.co.jp/...
Twitter URL
著作権について本質から正確に理解しておくことは、デジタルでの新規サービスやるうえで、本当に重要。あやふやだったことが雲晴れたようによくわかった本として、福井 健策弁護士の「著作権とは何か ―文化と創造のゆくえ」を激奨します。= amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
違法DL刑事罰化に関連してFree Cultureを読んでる。購入した楽曲をネット介して聴くサービスが訴訟合戦で潰されたけど、レーベルはヤクザ的な脅し目的の訴訟だった為、今になって金持ちアップルが同様のサービス始めたら防戦一方なのは面白い amazon.co.jp/...
Twitter URL
今新しいことをやろうとすると、必ずネックになるが著作権。リスクゼロでは何も出来ないが、取っていいリスクを「本質/基本」に基づいて、きっちり理解するために、本書は感動的なまでに分かりやすく、バランスが取れた入門書=>「著作権とは何か」 amazon.co.jp/...
Twitter URL