倫理学・道徳のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

以前、私の本
「自分の強みをつくる」
amazon.co.jp/...

を編集してくれた

徳瑠里香さん @rurika109
が著者としてデビューしました。

あとがきから読み取れる人間性...😭

「それでも、母になる: 生理のない私に子どもができて考えた家族のこと」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これから有名人と会う機会がある人は
頭にいれておくといいかも。

1:メモはスマホで取るな、
ペンで取れ

2:ファンは写真をねだる。
仲間は握手する。

仲間らしく振る舞え

3:クールなことをしてもその写真をSNSにやたら投稿するな

4:決して約束を破るな

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

サードドア、おもしろい。

何ものでもない大学生がゲイツやレディー・ガガ、スピルバーグにインタビューしたいと思って行動する。

ファーストドアは正面入口、セカンドドアはお金持ちなどのVIP用、そして抜け道がサードドア。その抜け道に見つけ方みたいな感じですね。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

Hey Alex, @AlexBanayan
« The Third Door » is #1 seller in amazon Japan now. Congratulations!

amazon.co.jp/...

「サードドア」が日本のamazonで一位になってる様子。おめおめ。 twitter.com/...

Twitter URL

先日から「サードドア」という本を読んでいるのですが、とても良い😌
感想を一言でいうと「THE 等身大」という感じ。ストーリーが身近で、行動する勇気が湧きます。大袈裟かもですが、時代の変化を感じ、現代は「大成功」よりも「身近の小さな成功」が支持される時代ですよね
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この部分、ほんとそうだよね。

目の前のことを面白がれるかと、
面白く語れるかどうか。

「誰だって生きていれば何かしら経験する。

それを面白おかしく語れるかどうかで、違いが生まれるんだよ」

▼サードドア: 精神的資産のふやし方 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

拙著では「空間方向には保存しても時間方向には保存しない」と表現している amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

想像している。そうすることで、みんなが一つになれた、と感じられる。そんな妄想だろう"

▼森 博嗣「集中力はいらない」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

"もし明らかな間違いを指摘したいなら、大衆にではなく、当事者に直接提言すれば良い。なにも恥をかかせる必要はない。それが本当の正義である。それくらいの奥床しさは、あっても良いのではないか。周りの人と一緒になって非難をしなくても、それで解決する問題なのでは"

amazon.co.jp/...

Twitter URL

「成功者になれないのが普通だけど個人の幸せとは別だよね」
という話を著書に書くことが多いのですが、あんまり理解して貰えないことが多いようなので、漫画にして貰ったのが今回の『凡人道』の狙いでした、、、

なのに、本の表紙に漫画感が全くない。。。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

脳に悪い習慣7つ。

①「興味がない」と物事を避けることが多い
②「嫌だ」「疲れた」とグチを言う
③言われたことをコツコツやる
④常に効率を考えている
⑤やりたくないのに、我慢して勉強する
⑥スポーツや絵などの趣味がない
⑦めったに人をほめない

だそう。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

先日衝動買いした『デジタル・ミニマリスト』に感化されて、スマホからSNS系アプリを思い切って削除(アクセスはPCから)。ニュースやメールの通知も全てオフにしてみました。どれほど効果が出るか分からないけど、とりあえず「じっくり考える時間」を増やしてみようっと!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

堀江貴文さん @takapon_jp の『時間革命』がまたもや増刷。8.5万部到達だそうです。10万部も近い!!

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

出るの楽しみにしていた本、
頂いてしまった🙏✨

ハヤカワ 五味 「私だけの選択をする22のルール あふれる情報におぼれる前に今すべきこと 」amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ハヤカワ五味ちゃんも嫉妬とかされてそう…!

この本は「ハヤカワ五味」が出来るまでと彼女が目指す自分、実現したい社会についてがわかる本でした

彼女の活躍を眩しく見る人に「この人が超えてきたものを自分だったら超えられるだろうか?」と考えながら読んでみてほしい

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

アホか!?どんだけ仕事できないんだ君ら! じゃあ学校に戻れや!ずーっと学生やってろ!バーカ!

若い人は、こんな情けない連中にならんためにもコレ読んで!

amazon.co.jp/...

>「学生時代に戻りたい」社会人の82%が回答 「仕事にやりがいが持てない」から

newspicks.com/...

Twitter URL

これに似た話が田端信太郎さんの新刊にも出てきます。

やっぱ、できる人はつねに「いかに時間にレバレッジを効かせるか」を考えてるんだと思う。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

自分では意識高いと思ってるだけで、ロクに仕事できない残念な感じの若者の典型やね。こういうのに、なりたくなけりゃ、俺の本よんどけ!amazon.co.jp/... >総合商社へ半年勤務した所感 | by 矢本 真丈 (@yamotty3) yamotty.tokyo/...

Twitter URL

安いよ安いよ
諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない amazon.co.jp/...

Twitter URL