問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造、通称けんちょん本。
Twitter URL
競プロのために!というよりは、競プロを含めたアルゴリズムを体系的に学ぶために!って感じの印象。競プロやってる人はもちろんやってない人にもおすすめ。章末問題が多いのも実力向上に良いよね。
amazon.co.jp/...
久しぶりに数式がほとんど出ない本を書いたような気がします😊 気軽に読むことができて、しかも知的な刺激が満載の本ですので、幅広い読者さんに楽しんでいただければと思っています。応援よろしくお願いします!
再発見の発想法(仮題) | 結城 浩 | 本 | Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/...
アルゴリズムが絵でわかる珍しい本。プログラミング初心者にも良いが中高生にもオススメ→石田保輝 の アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム amazon.co.jp/... via
Twitter URL
来月刊行予定の『再発見の発想法』でも「指数関数的爆発」という項目を立ててお話しししています。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これ読んでるけど、とても全て実践できる気がしない。流石CODE COMPLETEの人が書いたアジャイル本 / “amazon.co.jp/... More Effective Agile “ソフトウェアリーダー”になるための28の道標: Steve McConnell (著), クイープ (翻訳), 長沢智治 (監修): Digital Eboo…” amazon.co.jp/...
Twitter URL
リファクタリングで大事なのは、テストを用意することと、ステップ・バイ・ステップで進めること。
Twitter URL
——
Java言語で学ぶリファクタリング入門 | 結城 浩 | 本 | Amazon
amazon.co.jp/...
MITの講義で使われる教科書が激安で嬉しい。米大学教科書は高価で一冊2万円超える場合もある。包括的でわかりやすく良い本。IT業界目指す方は必読→Thomas H. Cormen の アルゴリズムイントロダクション 総合版:世界標準MIT教科書 amazon.co.jp/... via
Twitter URL
あーだこーだーでAtCoder本の宣伝わすれてた……w
アルゴリズム的思考力が身につく! プログラミングコンテストAtCoder入門 amazon.co.jp/...
Twitter URL
Kindle版蟻本めちゃ安くない???
プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ~問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える~ amazon.co.jp/...
Twitter URL
絶対に読んでおくべき本。アルゴリズムは実は生活の隅々にまで浸透しており今や世界を支配するのはアルゴリズムを設計しパラメーターを「決める人々」官僚や銀行員よりも強力な力を持っている→ジョン マコーミック の 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム amazon.co.jp/...
Twitter URL
「誰でも必須」とまではいいませんけれど、gitなどのバージョン管理ソフトの考え方は知っておいた方がいいと思います。そして自分のワークフローに合うようなら取り入れるといいのではないでしょうか。
* * *
わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門
Twitter URL
amazon.co.jp/...
このシリーズは紙で持っているが文系の人にも大変わかりやすく、IT業界意外の方も一般教養として読んでおいて頂きたい。現代は文系の人でもソフトウェア開発の流れやあり方を知っておくのも重要→平澤 章 の オブジェクト指向でなぜつくるのか amazon.co.jp/...
Twitter URL
RT @May_Roma: イラスト入で実にわかりやすく入門者だけではなく小中学生にも良い。英語版で出してくれないかのう→まつむら まきお の 楽しく学ぶ アルゴリズムとプログラミングの図鑑 amazon.co.jp/...
Twitter URL
カーニハン!
Twitter URL
教養としてのコンピューターサイエンス講義 今こそ知っておくべき「デジタル世界」の基礎知識 | ブライアン・カーニハン, 坂村 健, 酒匂 寛 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...
ハンナ・フライ『アルゴリズムの時代 機械が決定する世界をどう生きるか』 amazon.co.jp/... パラパラと眺めた、おもしろそうなので読むの決定。"アルゴリズムをどう考えるかーそれは人間と機械の関係を理解することである。"P12
Twitter URL
アルゴリズム実技検定 公式テキスト[エントリー~中級編] (Compass Booksシリーズ) | 岩下 真也, 中村 謙弘, AtCoder株式会社, 高橋 直大 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
実は権力を握りつつあるのはアルゴリズムを設計しパラメーターを決める人々。知らないと損する→ジョン マコーミック の 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム amazon.co.jp/...
Twitter URL
MITの授業で実際に使われている教科書を日本語で読める。値段も格安。実際通学すると学費が年500万円を超えるので実にお得→Thomas H. Cormen の アルゴリズムイントロダクション 第3版 総合版:世界標準MIT教科書 amazon.co.jp/...
Twitter URL