1909年06月19日 - 1948年06月13日 昭和を代表する日本の小説家。本名は津島修治(つしましゅうじ)。botとは、プログラムで動く全自動ツイートのアカウントのことです。 あいさつすると返事しますが、返事をしているのもプログラムです。中の人は基本放置。管理→@requiem723amade
ただ、いっさいは過ぎていきます。自分が今まで阿鼻叫喚で生きてきた、いわゆる人間の世界において、たった一つ、真理らしく思われたのは、それだけでした。【人間失格】amazon.co.jp/...
Twitter URL
ぽかんと花を眺めながら、 人間も、本当によいところがある、と思つた。 花の美しさを見つけたのは人間だし、 花を愛するのも人間だもの。【女生徒】amazon.co.jp/...
Twitter URL
明日もまた、同じ日が来るだろう。幸福は一生来ないのだ。それはわかっている。けれども、きっと来る、あすは来る、と信じて寝るのがいいのでしょう。【女生徒】amazon.co.jp/...
Twitter URL
けれども私たちは、 古い道徳とどこまでも争い、 太陽のように生きるつもりです。 どうか、あなたも、あなたの闘いを たたかい続けて下さいまし【斜陽】amazon.co.jp/...
Twitter URL
真の正義とは、 親分も無し、子分も無し、 そうして自分も弱くて、 何処かに収容されてしまう姿において 認められる【はじめての太宰治 】amazon.co.jp/...
Twitter URL
なぜ生きていなければいけないのか、 その問に悩んでいるうちは、私たち、 朝の光を見ることができませぬ。 そうして、私たちを苦しめているのは、 ただ、この問ひとつに尽きているようでございます【人間失格 「それでも生きる」 太宰治50のことば 】amazon.co.jp/...
Twitter URL
過ぎ去ったことは、忘れろ。 さういっても、無理かもしれぬが、 しかし人間は、何か一つ 触れてはならぬ深い傷を背負って、 それでも、堪えてそしらぬふりをして 生きているのではないのか。 おれは、さう思う【太宰治50のことば】amazon.co.jp/...
Twitter URL
人間なんて、そんなにたくさん、 あれもこれも、できるもんじゃないのだ。 しのんで、しのんで、 つつましくやってさえゆけば、 渡る世間に鬼はない。 それは信じなければいけないよ【ピカレスク 太宰治伝】amazon.co.jp/...
Twitter URL
自分には幸福も不幸もありません。ただ、一切は過ぎて行きます。自分が今まで阿鼻叫喚で生きて来た所謂『人間』の世界に於いて、たった一つ、真理らしく思はれたのは、それだけでした。ただ、一さいは過ぎて行きます【人間失格】amazon.co.jp/...
Twitter URL
人間は不幸のどん底につき落とされ、ころげ廻りながらも、 いつかしら一縷の希望の糸を手さぐりで捜し当てているものだ。【グッド・バイ】amazon.co.jp/...
Twitter URL
私には、誇るべき何もない。 学問もない。才能もない。 肉体よごれて、心もまずしい。 けれども、苦悩だけは、その青年たちに、 先生、と言われて、だまってそれを 受けていいくらいの苦悩は、経て来た。 たったそれだけ。 藁一すじの自負である【富嶽百景】amazon.co.jp/...
Twitter URL